デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat(R)Uシリーズ」新モデルの発売について 2007年7月24日 日本の伝統色を採用した全24色のカラーバリエーション
当社は、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat 本商品は「gigabeat また、本商品は高音質を実現する「DCTSC*2-⊿(デルタ)Σ(シグマ)1ビットDAC」方式の当社製のデジタルオーディオプロセッサを搭載したモデルです。さらに、FMトランスミッターやFMチューナー、PCを介することなく、直接ステレオ音声の取り込みが可能な「ダイレクト録音機能」など便利な機能が充実しています。 新商品の概要
(RD):臙脂色(えんじいろ)、(TL):柿渋色(かきしぶいろ)、(VR):牡丹色(ぼたんいろ)、(VT):つつじ色、(RV):唐紅花(からくれない)、(RY):紅緋(べにひ)、(PD):浅緋(うすあけ)、(P):石竹色(せきちくいろ)、(PP):桜色(さくらいろ)、(YL):黄水仙(きすいせん)、(YV):たんぽぽ色、(LL):青藤(あおふじ)、(LT):露草色(つゆくさいろ)、(GP):白緑(びゃくろく)、(LG):藍白(あいじろ)、(GL):薄浅葱(うすあさぎ)、(LS):白群(びゃくぐん)、(VS):桔梗色(ききょういろ)、(GY):萌葱色(もえぎいろ)、(GD):海松藍(みるあい)、(TO):鶯茶(うぐいすちゃ)、(TD):桧皮色(ひわだいろ)、(VD):黒紫(くろむらさき)、(K):墨色(すみいろ) 商品化の背景と狙い 近年、携帯型のデジタルオーディオプレーヤーは軽量・コンパクトでデザイン性の高いフラッシュメモリタイプを中心に市場が伸びており、より個性を反映できる豊富なカラーバリエーションへのニーズが高まってきています。一方で、日本の文化や伝統を再評価する動きが高まりつつあり、衣食住ともに、環境に優しい「和」が注目されていることから、日本の伝統色24色を採用した「gigabeat 新商品の主な特長
新商品のおもな仕様
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |