国内におけるPC販売・保守サービス事業の体制強化について 2007年3月22日 当社は、4月1日に、国内における企業向けPCの販売、および個人・企業向けPCの保守サービス事業を強化する目的で、東芝パソコンシステム株式会社(以下、「東芝パソコンシステム」)のPC販売・保守事業(人員規模で約200名)を、東芝情報機器株式会社(以下、「東芝情報機器」)に集約します。これにより、国内PC販売・保守体制を整備・統合し、販売力・サポート力を高め、付加価値の高いサービスの提供を通じて顧客満足の向上を目指します。 当社におけるPC販売事業については、主として、個人向けは、東芝コンシューママーケティング株式会社(以下、「東芝コンシューママーケティング」)、企業向けは、東芝情報機器と東芝パソコンシステムが行ってきました。今後は、東芝パソコンシステムの企業向け販売事業を東芝情報機器に集約することで、東芝パソコンシステムが持つ高いシステムソリューション力を東芝情報機器の有する広範な販売力を通じて提供します。 新体制への移行にともない、東芝情報機器は、個人向け、企業向け保守サービスを集約し、「西日本修理センター」を新設するなど、保守サービス体制を強化することで顧客満足の更なる向上を目指します。とりわけ企業向けPCについては、全販売チャンネルを担うことで、販売戦略の構築や運営を迅速、かつ効率的に行い、販売部門と保守サポート部門とを一体運営したワンストップソリューションを展開します。 また、東芝パソコンシステムは、組込みシステム事業の専門会社として、ハードウェア、ソフトウェアに関する高い技術ノウハウをいかし、顧客ニーズに応じた組込みPC及び組込みボードの販売、開発、製造、保守サービスまでを実施します。 今回の体制強化により当社は、国内PC市場における更なる事業拡大と収益基盤の確立を図ります。 【当社PC&ネットワーク社 PC事業の体制】
背景とねらい 当社は、20年以上にわたりノートPC市場の拡大を牽引してきました。2006年には、個人向けPC市場における国内ノートPC出荷台数シェア第1位*1(IDC Japan調査)、BCNランキングにてノートPC部門国内売上台数1位*2を獲得しました。また、IT投資が引き続き伸長し、システム構築、セキュリティ構築や保守などの需要が増大している企業向けPC市場においても、「日経コンピュータ」(2006年8月7日号)第11回 顧客満足度調査「クライアント・パソコン部門」において総合第1位を獲得しました。
東芝パソコンシステム
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |