日本初「ETCカード即時自動発行サービス」を開始 2005年6月16日
株式会社オートバックスセブン
株式会社オートバックスセブン、ユーシーカード株式会社(UCカード)、株式会社セントラルファイナンス(CF)、日本信販株式会社(NICOS)、株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)、ハイウェイ・トール・システム株式会社、兼松株式会社、株式会社東芝の8社は、ETCカード*1を専用の自動発行端末で即時発行する日本初のサービス*2を6月27日から順次開始します。 ETCカードは、通常、申し込みから受け取りまで約1週間の期間が必要となっているのが現状ですが、本サービスでは申し込み後約3分間から30分間でETCカードの発行が可能となります。 「ETCカード即時自動発行サービス」は、6月27日より「スーパーオートバックス東京ベイ東雲」、6月29日より「スーパーオートバックス横浜みなとみらい」にてスタートし、その後8月末までにオートバックスグループのカー用品店約150店に順次導入します。
日本初の常設ETCワンストップサービスを実現 日本道路公団などの有料道路事業者は、ETCの普及促進策として、車載器の取付・セットアップとETCカードの発行を同時に提供する「ETCワンストップサービス」を推奨しておりますが、これまでの「ETCワンストップサービス」は、有料道路のサービスエリアやカー用品店の店頭などで、実施日を限定してイベント的に行うものでした。 ETCカード即時自動発行サービスの概要
各社の役割 オートバックスセブン:グループ内店舗への自動発行端末設置
|
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 |