1分間で充電可能な新型の充電式電池を開発 2005年3月29日
リチウムイオン電池の高エネルギー密度を両立
当社は、1分間で電池容量の80%まで充電することができるキャパシタ並みの急速充電性能と、リチウムイオン電池の特長である体積エネルギー密度の高さを併せ持つ、新型の充電式電池を開発しました。 新型電池では負極材料に、リチウムイオンをスムーズに吸蔵することが可能で、かつ急速に充電しても有機電解液を分解することのないナノ微粒子を新材料として採用しています。この新材料は、ナノ微粒子を均一に固定する技術を新たに開発したことで、初めて電極化することができました。 新型電池は、急速の充放電を大容量で行なうことが可能なため、電力の回生用途にも適用することができます。電気を無駄にすることなく利用できるので、環境面での貢献も期待できます。当社では今後、電力・産業用途などへの応用に向けた製品開発を行ない、2006年中の製品化を目指していきます。
開発の背景と狙い 現在、携帯機器などに使用されているリチウムイオン電池は、高いエネルギー密度を持つものの充電時間が長いという特性を持っています。一方、ハイブリッド車などに使用されているキャパシタはリチウムイオン電池に比べ高い充電性能を有する蓄電デバイスですが、エネルギー密度が小さいという欠点があります。このため、それぞれが得意とする用途への適用が進んでおり、「高いエネルギー密度」と「高速充電性能」を併せ持つ理想的な充電池の開発は、長い間、技術者の夢とされてきました。 新型充電式電池のおもな特長
<図1:他のデバイスとの比較(1) バランスに優れた理想の充電池>
<図2:他のデバイスとの比較(2) 従来の常識を超える性能>
<図3:電気を有効に利用することで環境にも貢献>
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |