VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダー新製品2モデルの発売について 2005年2月9日
当社は、VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダーの新製品として、スポーツ中継等の放送延長に対応した延長録画機能*1と、地上アナログ放送波とインターネットの双方から番組情報を取得できる「WEPGTM」機能*2を搭載したモデル「RD-XV44」「RD-XV34」を商品化し、3月上旬から順次発売します。 新製品は、野球のナイター中継の延長で、録画したい番組の開始時刻や終了時刻が変更になりそうな場合や、連続ドラマの最終回などで録画したい番組の放送終了時刻が延長になる場合に、取得した電子番組表のデータを使って、終了時間を変更する延長録画機能*3に対応しています。地上アナログ放送波(ADAMS)の電子番組表を使って録画予約した場合のスポーツ延長は、野球のナイターに限定されますが、ブロードバンド環境に接続して、インターネット経由の電子番組表を使用すれば、ナイター中継以外のスポーツや、それ以外の番組の放送の延長にも対応して延長録画することができます*4。
新製品の概要
商品化の背景と狙い DVDビデオレコーダー市場は急激な成長を続けており、2004年度には世帯普及率が、14%を超えると当社は予想しています。VTRからDVDレコーダーへの置き換えが進む中、これまで録画してきたVHSテープの再生や、HDD・DVDへのダビングができる機種を購入したいというニーズが高まっています。また、スポーツ中継等の放送延長に対応して、録画時間を自動延長してくれる製品へのニーズや、デジタル化、多チャンネル化に伴い「同時に2番組録画したい」「簡単に番組情報を入手したい」というニーズが高まってきています。
新製品のおもな特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先 一般電話用フリーボイス TEL 0120-96-3755
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |