個人・家庭向けノートPC新製品の発売について 2004年9月6日
大画面17型ワイド液晶を搭載した「dynabook WX」など3機種8モデル
当社は、個人・家庭向けノートPCの新製品として、大画面17型ワイド液晶を搭載するとともに、最新OSである「Microsoft Windows XP HomeEdition Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」を採用し、「Microsoft Office Personal Edition 2003」をプレインストールした普及モデル「dynabook WX/3727CDS」を商品化し、9月17日から発売します。 新製品「dynabook WX/3727CDS」は、17型WXGA(1,440 900ドット)ワイドSuperView液晶を搭載しています。XGA画面(1,024 768ドット)と比べて約1.65倍の高解像度表示が可能で、表計算ソフトウェアなどを使用する場合に、より多くの項目を表示できるほか、デジタルカメラで撮影した写真の整理やデジタルビデオカメラで撮影した動画の編集の際には、サムネイル画像をより多く表示できるので、見やすさ、使いやすさが向上しています。 また、DVDなどのワイドスクリーンサイズ(縦横比16:9)の映画コンテンツを再生する場合、大画面を活かして迫力ある映像を楽しむことができます*。 新製品のCPUには、「Intel Celeron プロセッサ(動作周波数2.70GHz)」を採用し、60GBのハードディスク、256MBメモリ(PC2700対応DDR SDRAM、最大2GBまで増設可能)、スーパーマルチドライブを内蔵しています。さらに、SDカード、メモリースティック、メモリースティックPRO、xD-ピクチャーカードTM、マルチメディアカード、スマートメディアの6種類のメモリカードに対応した「ブリッジメディアスロット」や、USB2.0 3、i.LINK、S-Video出力といったインタフェースを装備するなど、普及モデルながら十分な基本性能と拡張性に配慮した仕様としています。 なお、当社は今回、最薄部27mm、軽量2.6kgの薄型・軽量ノートPC「dynabook TX」シリーズ4モデル、スタイリッシュデザインのコンパクトノートPC「dynabook CX」シリーズ3モデルについても合わせて商品化し、9月10日から順次発売します。 「dynabook TX」シリーズには、新たにTVチューナを内蔵した「dynabook TX/3514CDST」や、ワイヤレスTVチューナを同梱し、無線LANを利用して家庭内のどこからでもTV視聴や番組録画ができる「dynabook TX/3514CDSTW」などを追加し、「dynabook CX」シリーズではCPU性能を強化し、BluetoothVer1.2を搭載しています。新製品はいずれのモデルも最新OS「Microsoft Windows XP HomeEdition Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」を採用しています。
* |
「dynabook WX/3727CDS」の液晶は縦横比16:10のため、16:9の映像コンテンツの再生時には、画面の上下に若干の余白部が生じます。 |
新製品の概要 <大画面17型ワイド液晶を搭載したノートPC「dynabook WX」シリーズ>
<薄型・軽量ノートPC「dynabook TX」シリーズ>
<スタイリッシュデザインのコンパクトノートPC「dynabook CX」シリーズ>
新製品のおもな特長 <大画面17型ワイド液晶を搭載したノートPC「dynabook WX」シリーズ>
<薄型・軽量ノートPC「dynabook TX」シリーズ>
1. |
目的に合わせて選べる4モデルをラインアップ
(1) |
ワイヤレスTVチューナ同梱モデル:dynabook TX/3514CDSTW PCにアンテナケーブルを接続することなく、好きな場所でTV視聴を楽しめます。またワイヤレスTVチューナにはゴーストリデューサ、3次元Y/C分離といった高画質化機能を搭載したハードウェアエンコーダのチューナが内蔵されているため、高画質な映像の再生および録画が可能です。 |
(2) |
TVチューナ内蔵モデル:dynabook TX/3514CDST TVチューナ内蔵(ソフトウェアエンコーダ)で手軽にTV視聴ができます。またTV番組の録画では、ダイレクトレコーディング機能を使ってDVD-RAMやDVD-RWに直接録画することができ、使い勝手の良さを実現しています。 |
(3) |
Intel CentrinoTM モバイル・テクノロジ搭載のワイヤレスモデル:dynabook TX/3514LDSW 「Intel CentrinoTM モバイル・テクノロジ Intel Pentium Mプロセッサ725(動作周波数1.60GHz)」を採用し、高い処理性能と低消費電力を実現しています。 |
(4) |
フロッピーディスクドライブ同梱のワイヤレスモデル:dynabook TX/3514CDSW 必要なときにだけ接続でき、設定不要ですぐに使えて便利なフロッピーディスクドライブを同梱しています。 |
|
|
|
2. |
スリムな筐体に無線LANを搭載し家庭内モバイルに最適 最薄部27mm、軽量2.6kgのスリムな本体に、無線LANを搭載しています。
* |
TX/3514CDSTW、TX/3516LDSW、TX/3514CDSWモデル。 |
|
<スタイリッシュデザインのコンパクトノートPC「dynabook CX」シリーズ>
1. |
細部にまでこだわったComfortデザイン 「リアル・フリート」、鄭秀和氏率いる建築デザイン事務所「インテンショナリーズ」とのデザインコラボレーションにより、ラッチレス構造やパームレスト部への透明アクリル素材の採用など細部にわたりComfortデザインを進化させたスタイリッシュノートPCです。 |
|
|
2. |
充実した基本性能
(1) |
「dynabookCX/3216LDSWモデル」では、「Intel CentrinoTM モバイル・テクノロジ Intel Pentium Mプロセッサ725(動作周波数1.60GHz)」を採用し、大容量60GBハードディスク、DVDマルチドライブを搭載しています。また、「dynabookCX/3214CDSWモデル」および「dynabookCX/3214CMSWモデル」では、CPUに「Intel Celeron Mプロセッサ330(動作周波数1.40GHz)」を採用するなど、基本性能を充実させています。 |
(2) |
最新規格BluetoothTM V1.2を搭載。BluetoothTM V1.1と互換性があり、スピーディな認識、無線LANとの干渉回避など、さらに使いやすくなりました。 |
|
新製品のおもな仕様 <大画面17型ワイド液晶を搭載したノートPC「dynabook WX」シリーズ>
<薄型・軽量ノートPC「dynabook TX」シリーズ>
<スタイリッシュデザインのコンパクトノートPC「dynabook CX」シリーズ>
お問い合わせ先
お客様からの製品についての お問い合わせ先 |
東芝PCダイヤル (http://dynabook.com/assistpc/index_j.htm) |
なお、新製品情報は当社のPC総合情報サイト「dynabook.com」(http://dynabook.com/)でも提供します。
- 本資料掲載の商品はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
- Intel、Intel Centrino、Pentium、CeleronはIntel Corporationの登録商標または商標です。
- Microsoft、Windows、は米国Microsoft Corporationの米国及び他の国における登録商標です。
- Windowsの正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。
- i.LINKとi.LINKロゴは商標です。
- メモリースティックはソニー株式会社の商標です。
- xD-ピクチャーカードは富士写真フィルム株式会社の商標です。
- MultiMediaCardTMは、独Infineon Technologies AGの商標です。
- スマートメディアは、株式会社東芝の登録商標です。
- ConfigFreeは株式会社東芝の商標です。
- Bluetoothは、その商標権者が所有しており、東芝はライセンスに基づき使用しています。
- ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。
|