データプロジェクターの新製品の発売について 2004年6月10日
着脱式書画カメラ搭載モデル、無線LAN搭載モデルなど
当社は、データプロジェクターの新製品としてDLPTM方式を採用したデータプロジェクター、2シリーズ6モデルを新たに商品化します。 無線LANを搭載した「TDP-TW90」や、着脱式書画カメラを搭載した「TDP-T91」などを商品化し、7月1日から順次発売します。 新製品の「TDP-TW90」、「TDP-T91」、「TDP-T90」は2000:1のコントラスト比を実現し、当社独自の色補正回路「ナチュラルカラーエンハンサ(NCE:Natural Color Enhancer)」を採用しています。この回路を搭載することで、システム内で低下した彩度を補正し、本来の色合いを再現することができます。 さらに、豊富な入出力端子を搭載しているため、パソコンやDVDなどの機器と接続し、プロジェクターで映し出すことができます。 RGB入力端子とビデオ入力端子をそれぞれ2系統搭載しているため、2台のPCや、DVDとBSチューナーなどを接続することが可能です。また、音声入力端子はRGB入力用とビデオ入力用2系統の計3系統を搭載しており、本体スピーカーで音声を聞くことができます。さらに、音声出力端子を装備しているため、オーディオシステムなどに接続することができます。 新製品「TDP-TW90」は無線LANを搭載しているため、パソコンとのワイヤレス接続が可能で、商談や展示会で、1台のプロジェクターを複数のパソコンで共有したり*1、複数のプロジェクターに1台のパソコンから画像を送信したりとすることができます。 「TDP-T91」は、書画カメラを搭載したモデルで、学校などの教育の場で、手書き資料や立体物を投写することができます。書画カメラは着脱できるため、専用ケーブルで接続して、書画カメラを移動して使用することが可能です。 また、当社は輝度、解像度などの仕様が異なる、「TDP-S20」、「TDP-S21」「TDP-SW20」の3モデルを商品化することで、多様なユーザーニーズに応え、売上拡大を目指していきます。
*1 |
スクリーンに投写できるのは1台のパソコンになります。 |
新製品の概要
商品化の背景とねらい データプロジェクターの国内市場は、2004年から2006年までの間に約180%の伸長が見込まれています。*1 一方、ビジネスや教育などの場で、パソコンに接続してデータを映し出すだけではなく、ワイヤレス接続やカメラによる資料の投写などによって、多様なプレゼンテーションを実施したいというニーズがふえてきています。 当社は、こうしたニーズに応えるために「TDP-TW90」など2シリーズ6モデルを商品化し、売上拡大と市場でのシェアアップを目指します。
新製品の主な特長
1. |
コントラスト比2000:1の画像を実現 米国テキサス・インスツルメンツ社のDLPTM*1方式を採用することで、2000:1のコントラスト比を実現しています。
*1 |
DLPTMは、テキサス・インスツルメンツ社の商標です。 |
|
|
|
2. |
東芝独自の色補正回路「ナチュラルカラーエンハンサ (NCE: Natural Color Enhancer )」の採用(「TDP-TW90」、「TDP-T91」、「TDP-T90」) 新商品は東芝独自のナチュラルカラーエンハンサ (NCE: Natural Color Enhancer )*1を採用することで、輝度を低減することなく、より自然な色味にすることを実現いたしました。 システム内で低下した彩度を補正し、本来の色合いを再現することが可能です。
*1 |
ナチュラルカラーエンハンサ ( N.C.E = Natural Color Enhancer )=東芝独自の色補正回路 |
|
|
|
3. |
着脱式書画カメラ搭載(「TDP-T91」,「TDP-S21」) 本体側面の折りたたみアームの先端部に装着しているCCDカメラ(書画カメラ)でとらえた映像を直接プロジェクターから投写できるため、会議や発表の場で試作品を大画面に投写するといった使い方が可能になります。 さらに着脱も可能で、付属のケーブル(パソコン接続用兼用)を使って、プロジェクター本体から離れた場所で、手元にある資料や立体物などをそのまま投写することができ、多様なプレゼンテーションが可能となります。 最長10メートル離れたところで、使えます。*1
*1 |
同梱の最長ケーブル(パソコンと接続用兼用)は3m、別売りケーブルで5m、10mとなります。 |
|
|
|
4. |
無線LAN搭載(「TDP-TW90」,「TDP-SW20」) IEEE802.11b準拠のワイヤレスLANを搭載しているので、ケーブル無しでワイヤレスプレゼンテーションが可能です。専用ソフトウェア「ワイヤレスユーティリティ」でパソコンの画像をプロジェクターに送信することができます。*1
*1 |
適切なセキュリティ設計をした上でご使用ください。 パソコン以外の機器は映像を送信できません |
|
|
|
5. |
多彩な入力端子を搭載 RGB入力端子とビデオ入力端子をそれぞれ2系統搭載しているため、2台のPCや、DVDとBSチューナーなどを接続することが可能です。また、音声入力端子はRGB入力用とビデオ入力用2系統の計3系統を搭載しており、本体スピーカーで音声を聞くことができます。さらに、音声出力端子も装備しており、オーディオシステムなどに接続することで、多くの方々で視聴することも可能となります。 |
製品の主な仕様
形名 |
TDP- T90(J) |
TDP- T91(J) |
TDP- TW90(J) |
TDP-
S20(J)
|
TDP-
S21(J)
|
TDP- SW20(J) |
希望小売価格 [税込] |
\396,900 |
\491,400 |
\491,400 |
オープン価格 |
パ ネ ル |
方式 |
DLPTM方式 |
DLPTM方式 |
画素数 |
786,432(1024 768) |
480,000(800 600) |
形状 |
サイズ |
0.7形DMDTM |
0.55形DMDTM |
アスペクト比 |
4:3 |
4:3 |
レ ン ズ |
光学ズーム/ フォーカス(方式) |
手動 |
手動 |
明るさ (F) |
2.40~2.65 |
2.0~2.2 |
焦点距離 (f) |
28.04~35.59mm |
18.2~21.84mm |
ズーム比 |
1.2倍 |
1.2倍 |
光源 |
高圧水銀ランプ |
200W |
165W |
明るさ (lm) |
2000 |
1300 |
コントラスト比 (全白/全黒) |
2000:1 |
1000:1 |
解像度 |
1024 768ドット(XGA) |
800 600ドット(SVGA) |
色再現性 |
フルカラー (1,677万色) |
フルカラー (1,677万色) |
投写画面サイズ (形) |
24.6~246 |
30~300 |
投写距離 (m) |
1.2~10.0 |
1.15~10.00 |
対応走査周波数 * |
水平 (kHz) |
15~93 |
15~93 |
垂直 (Hz) |
50~85 |
50~85 |
接 続 端 子 |
入 力 端 子 |
コンピューター端子 |
ミニ Dサブ15ピン(2系統) (RGB/色差共用) |
ミニ Dサブ15ピン(2系統) (RGB/色差共用) |
Sビデオ端子 |
ミニ DIN4ピン |
ミニ DIN4ピン |
ビデオ端子 |
RCAピンジャック、1V(p-p)、75Ω |
RCAピンジャック、1V(p-p)、75Ω |
オーディオ端子 |
Φ 3.5mmステレオミニジャック、1.5V(rms)、22kΩ以上 |
Φ 3.5mmステレオミニジャック、1.5V(rms)、22kΩ以上 |
RCAピン(L/R) (2系統) |
RCAピン(L/R) (2系統) |
コントロール 端子 |
ミニ DIN4ピン8ピン(RS-232C) |
ミニ DIN4ピン8ピン(RS-232C) |
USB端子 |
出 力 端 子 |
モニター端子 |
ミニ Dサブ15ピン |
ミニ Dサブ15ピン |
オーディオ端子 |
Φ 3.5mmステレオミニジャック、1.5V(rms)、22kΩ以上 |
Φ 3.5mmステレオミニジャック、1.5V(rms)、22kΩ以上 |
入力信号方式 |
ビデオ信号 |
NTSC/PAL/SECAM |
NTSC/PAL/SECAM |
色差信号 |
480i, 480p, 576i, 576p, 1080i, 720p |
480i, 480p, 576i, 576p, 1080i, 720p |
RGB信号 |
VGA,SVGA,XGA、SXGA(圧縮)、UXGA(圧縮) |
VGA,SVGA,XGA(圧縮)、 SXGA(圧縮)、UXGA(圧縮) |
無線 LAN対応 |
- |
- |
IEEE 802.11b 準拠 |
- |
- |
IEEE 802.11b 準拠 |
内蔵スピーカー |
1W (モノラル) |
1W (モノラル) |
使用環境条件 |
温度: 0℃~35℃、相対湿度:30%~70% |
温度: 0℃~35℃、相対湿度:30%~70% |
外形寸法 (W×H×D) (突起部含む) |
298 101.4 275.4mm |
383 101.4 275.4mm |
298 101.4 275.4mm |
285 98 254mm |
369 98 259mm |
285 98 254mm |
質量 |
2.8kg |
3.7kg |
2.9kg |
3.0kg |
3.9kg |
3.1kg |
消費電力 |
300W |
230W |
電源 |
AC100V、50/60Hz |
AC100V、50/60Hz |
使用ランプ形名 |
TLPLW3 |
TLPLV4 |
書 画 カ メ ラ 部 |
影像素子 |
- |
1/4.2型ハニカムCCD |
- |
- |
1/4.2型ハニカムCCD |
- |
撮影部有効画素数 |
- |
63万画素 |
- |
- |
63万画素 |
- |
撮影 レンズ |
フォーカス 調整 |
- |
2段切換 |
- |
- |
2段切換 |
- |
明るさ |
- |
F=2.8 |
- |
- |
F=2.8 |
- |
焦点距離 |
- |
f=2.8mm |
- |
- |
f=2.8mm |
- |
* |
形名の(J)は日本国内識別記号です。本体に識別記号は記載されておりません。 |
* |
仕様については予告なく変更する場合がございます。 |
* |
対応走査周波数:この範囲の対応信号にプリセットしてあります。プリセット済みの信号仕様と異なるものは、周波数がこの範囲になっても画面に表示できない場合があります。 |
* |
表示の希望小売価格には配送費、設置調整費、工事費、使用済み商品の引き取り費用は含まれておりません。 |
* |
オープン価格の商品は希望小売価格を定めておりません。 |
お問い合わせ先
お客様からの 商品に関する お問い合わせ先 |
映像システム事業部 プロジェクション・ディスプレイ部 |
TEL 03(3457)8428 |
|