デジタル情報機器向け64ビットRISCマイクロプロセッサの新製品発売について 2003年10月6日
当社は、デジタル情報機器向け64ビットRISCマイクロプロセッサの新製品として、新開発プロセッサコア「TX49/L3」の搭載により、動作周波数200MHz時に内部消費電力0.3Wと業界最小クラスの低消費電力を実現した「TMPR4951BFG-200」を商品化します。 新製品は、外部バスに当社の上位プロセッサ(TMPR4955)と互換性のある32ビットのSysADバスを採用しています。 当社は、1989年からミップス社とRISC型マイクロプロセッサの分野において提携関係にあり、同社の技術を導入した高性能マイクロプロセッサを「TXシリーズ」としてデジタル情報機器やネットワーク機器向けに展開しています。 新製品の概要
開発の背景とねらい 近年、レーザビームプリンタなどのデジタル情報機器においては、高速処理などの高性能を維持しながら低消費電力化、低コスト化を図るニーズが高まっています。 新製品の主な特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |