洗濯乾燥機の発売について 2003年7月15日
当社は、縦型の洗濯乾燥機として、3つの温度センサーで温度分布をチェックしながら、全ての衣類に温風が行き渡るように洗濯槽の回転を制御するDSI(デジタル・シグナル・インバータ)コントロールを搭載することにより、衣類の乾燥不足や加熱しすぎによる縮みの発生を抑えることのできる「AW-D853XVP」を商品化し、8月21日から発売します。 新製品は、3つの温度センサーを温風吹出し口・洗濯槽・排気口に配置し、乾燥時に温風の温度差を常にチェックしながら、洗濯機の駆動部であるDDインバータモーターをきめ細かに制御し、洗濯槽の回転や、衣類の攪拌を行います。これにより、全ての衣類にまんべんなく温風が行き渡るため、衣類の乾燥不足や加熱しすぎによる縮みの発生を防ぐことができます。 新製品は、すばやく洗剤を溶かし、洗剤液を直接衣類に吹きかけるジェットパワー水流に加え、洗濯水位のコントロールとDDインバータによる押し洗い水流によって、洗剤濃度を上げて皮脂汚れをおとす「濃縮ジェットパワー洗浄」を搭載し、当社従来機種に対して約10%*2洗浄力を向上させています。さらに、洗濯槽内の温度センサーにより水温が低い場合は洗濯時間を延長することなどにより洗浄力を補正し、水温低下により洗浄力が弱まることを防止しています。
新製品の概要
開発の背景と狙い 洗濯乾燥機は洗濯から乾燥まで一気にできるため、家事労働を大幅に軽減する利点があることから市場が急速に拡大し、2003年度は約70万台まで伸びると予測しています。この洗濯乾燥機には、現在、本格的な乾燥を実現するドラム式洗濯乾燥機と、全自動洗濯機と同じ方式で洗濯から乾燥まで一気にできる縦型のタイプが販売されています。 新製品の主な特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |