Visa Smart Debit/Credit搭載Global Platform ICカードの商品化について 2003年6月30日
当社は、ICカードにJavaTM言語ソフトウェアを搭載し、カード発行後にも新たな機能の追加が可能なGlobal Platform ICカード*1の新製品「PROFINIA 新製品は、通常のクレジットカード機能に加え、国内で汎用的に利用することが可能なポイントカード機能を標準で搭載しています。また、豊富なユーザメモリ領域を保有しており、カードを用いたサービスを行う企業・組織・団体等の要望に応じた様々なアプリケーションを追加し、多機能カードとして利用することが可能です。カード発行時に、クレジットカード、ポイントカード機能に加えて、IDカードや電子マネー等の機能を付加したりできる他、発行済みの社員証に後から健康管理データ等を追加するなど、カードのアプリケーションを変更・拡大することも可能です。 今後ICカードは、クレジットカード機能に加え、社員証や学生証、各種会員カード、またこれらの機能を併せ持つ多機能カード等、様々な分野での利用が期待されています。当社は、VSDC機能を搭載したGlobal Platform ICカードとして、新製品の応用分野の開拓とICカード事業の拡大をはかっていきます。
開発の背景と狙い 近年、国内において様々な分野でICカードが利用され始めています。クレジットカード発行会社各社においても、クレジットカードのIC化が実施あるいは計画されており、これにより偽造問題等に対するセキュリティの向上や、JavaTMテクノロジーの採用による複数アプリケーション搭載ニーズへの対応が可能となります。 新製品の特長
<アプリケーションの併載例> 標準搭載されているVSDC、ポイントアプリケーションと組み合わせて、
新製品の主な仕様 PROFINIA
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |