分社化推進に伴う新会社の概要について 2003年6月12日
当社は、中期経営計画に基づき、東芝グループの各事業を強化するために最適な体制を整備することを狙いとして、経営の自律性、自由度を一層高める方向での社内事業部門の分社化の準備を進めておりますが、このほど、家電機器事業、e-ソリューション事業、医用システム事業、部品・材料事業、電子管事業の5部門についての分社新会社の概要を決定しました。
東芝コンシューママーケティング株式会社(家電機器新会社) 家電事業の販売、製造および海外事業体制を強化するため、事業を再編します。社内カンパニーの家電機器社を会社分割により分社し、事業部門は、マーケティング、販売を手がける東芝ライフエレクトロニクス株式会社と統合し、東芝コンシューママーケティング株式会社とします。製造部門については、東芝家電製造株式会社とし、統合会社の傘下におきます。また、照明機器事業を手がける東芝ライテック株式会社、空調機器事業を手がける東芝キヤリア株式会社、一次電池事業を手がける東芝電池株式会社は、東芝コンシューママーケティング株式会社の管理下に置き、一体運営が行える体制とします。 東芝コンシューママーケティング株式会社の概要
東芝家電製造株式会社の概要
東芝ソリューション株式会社(e-ソリューション新会社) 販売、技術、開発を一体化し、これまでのビジネスで培った業種・業務ノウハウ、高い信頼性を有する技術・サポート力、高度なソリューション提供力の強化を図ります。また、インデント型からパッケージ型へソフト開発の質的変換を図り、パッケージ型ソリューションを中心に事業を強化します。このため、社内カンパニーのe-ソリューション社を会社分割により東芝本体と分離して、システムの開発、販売及びサービス事業を担当する東芝ITソリューション株式会社と統合し、東芝ソリューション株式会社とします。 東芝ソリューション株式会社の概要
東芝メディカルシステムズ株式会社(医用システム新会社) 事業の企画から開発、設計、製造、販売、保守サービスまでをグローバルに一貫して行える体制を確立し、商品のスピーディな市場投入ときめ細かなサービスを提供するトータル・メディカルソリューション・カンパニーをめざします。社内カンパニーの医用システム社を会社分割により分離し、国内販売、サービスを担当する東芝メディカル株式会社と統合し、東芝メディカルシステムズ株式会社とします。 東芝メディカルシステムズ株式会社の概要
東芝マテリアル株式会社(材料部品事業新会社) 電子・半導体分野向けの精密加工部品、高純度材料や、エネルギー・産業機器向けの部材など部品材料事業について、迅速かつ柔軟性に富んだ軽量経営を実現し、高収益事業体制を確立します。 東芝マテリアル株式会社の概要
東芝電子管デバイス株式会社(電子管事業新会社) 粒子加速器等、科学技術研究用の大電力マイクロ波管や、医療用のCT装置、X線診断装置に搭載するX線管等、各種電子管の事業について、迅速かつ柔軟性に富んだ軽量経営を実現し、高収益事業体制を確立します。 東芝電子管デバイス株式会社の概要
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |