J-フォン向けQVGA液晶搭載携帯電話「J-T010」の発売について 2003年6月3日
当社は、携帯電話として初めて*1電子辞書機能を標準搭載した、QVGA液晶搭載の携帯電話の新機種「J-T010」を製品化します。 新製品は、付属のSDメモリカードに収録した約11.6万語(国語約4万語・英和約4万語・和英約3.6万語)の辞書を使って、簡単な操作で単語の意味を検索することができる電子辞書機能を搭載しており、メール作成中にも簡単に起動することができます。SDメモリカードには写真やデータフォルダ等のバックアップを保存することも可能です。 また、26万色相当・QVGA表示が可能な高密度2.2インチ「スーパーファインポリシリコンTFT液晶」と有効画素数31万画素の「CCDモバイルカメラ」を搭載しており、最大約9分録画*2ができる「ハンディビデオ機能」や、写真付き旅行日記やお気に入りのお店リストなど自分だけのオリジナルデータベースを簡単に作成できる「ポケットデータベース機能」によって、携帯電話を使う楽しみを広げることができます。
新製品の概要
新製品の主な特長
新製品の主な仕様
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |