画像や音楽などの大容量データをワイヤレスに伝送・保存・読出し可能なモバイルポケットサーバの商品化について 2002年10月9日
当社は、画像や音楽といった大容量データをワイヤレスに送受信、保存するなど、お手元のPDA、パソコン等の携帯情報機器のポータブル記憶装置として活用できる小型軽量のポケットサーバとして、BluetoothTMディスク「HOPBIT」を商品化し、11月1日から発売します。 新製品は、パソコンなどに内蔵されている大容量記憶装置であるハードディスク装置と、短距離無線規格BluetoothTMを組み合わせた新コンセプトの情報記憶装置です。かばん等に入れて持ち歩く際の振動・衝撃を抑える独自の実装技術を採用し、小型大容量の1.8型5ギガバイトハードディスクを搭載しました。音楽であれば約1,000曲*1、動画映像で約37時間*2、写真画像で約3,000枚分*3のデータを収録できます。 新製品は、東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社のHPより販売します。(URLは、http://sales.toshiba-dme.co.jp)
新製品の概要 商品化の背景とねらい コンピュータの小型・高速化と通信技術の進展により、オフィスや家庭でのネットワーク利用だけでなく、外出先や移動中などのモバイル用途での情報端末として小型のノートパソコンやPDAが登場してきています。また、その利便性追求の中で、携帯電話との連携や、他の情報機器とのワイヤレス通信などの利用形態への期待が高まってきています。 新製品の主な特長
新製品の主な仕様 お問い合わせ先
|
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 |