電球型の「マイナスイオン発生器」の発売について 2002年8月28日
当社は、電球ソケット(E26口金)に取り付けて、家中どの部屋でもマイナスイオンを発生させて、森林浴のような心地よさを味わうことができる電球型マイナスイオン発生器「TIG-100A」を商品化し、9月1日から発売します。 新製品は、コンパクトな電球型*1で、スタンドなどのソケット(E26口金)さえあれば、どこでもマイナスイオンを発生可能で、お部屋の空気をリフレッシュし、部屋の中でも自然の中にいるような気分を楽しむことができます。 新製品では、針状の放電電極の先端に非常に高い電界強度を作り出し、電子を空気中に放出させて、空気中の酸素分子をマイナスイオン化することでマイナスイオンを発生させています。
新製品の概要
商品化の背景と狙い 自然界のなかでは滝のそばや、森林、渓流などに多く発生しているといわれるマイナスイオンには、一般的に「リフレッシュ」や「森林のなかのような気持ちのよい空気」といった効果があると言われています。マイナスイオンを発生する装置を搭載した「エアコン」や、「空気清浄機」、「扇風機」、「除湿機」、「加湿器」、「冷蔵庫」、「ヘアードライヤー」など数多くの家電製品が販売されており、量販店等の店頭でも「マイナスイオン関連商品コーナー」が設けられるなど、ユーザーの関心も高まりを見せています。 新製品の主な特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |