| テレビ映像を受信できる高精細・高音質ポータブルDVDプレーヤーの発売について 2002年6月3日 
 
 
 当社は、ポータブルDVDプレーヤーの新製品として、184万画素・8.9型ワイドスクリーンの低温ポリシリコンTFT液晶の搭載とともに、高音質なDVDオーディオ(2ch)再生対応により、高精細画質・高速応答性・高音質を実現した「MED900J」を商品化し、6月下旬から発売します。  新製品は、VHF/UHFのテレビチューナーを標準搭載しており、付属の専用アンテナコードを接続することにより、高精細・高音質のテレビ番組を視聴することができます。 新製品の概要 
 
 商品化の背景 ポータブルDVDプレーヤーは、近年の据置型DVDプレーヤーの需要拡大にともない、大型液晶に対するニーズが高まってきています。このような中、8型以上の大型液晶を搭載したモデルの販売台数が特に伸びており、2002年度のポータブルDVDプレーヤー市場は、約10万台と伸長率約150%(当社調べ)が見込まれています。 当社は、いつでもどこでも臨場感のある映像を楽しみたいという要望に対応するため、高精細画質・高音質なモデルとして、新製品を開発・商品化しました。 新製品の主な特長 [映像系の特長] 
 [音声系の特長] 
 [その他の特長] 
 新製品の主な仕様 
 
 
 [本体部] 
 
 [端子部] 
 
 [液晶画面部] 
 
 [付属品] 
 
 お問い合わせ先 
 
 
 
 | 
|  | プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 |  | 


 
				
			
 600)の高精細液晶や高性能ビデオD/Aコンバータ(54MHz/10bit)の採用などによって、液晶画面付きポータブルDVDプレーヤーでは業界最高画質を実現しています。さらに、リニアPCMに対応するオーディオD/Aコンバータ(192kHz/24bit)も搭載しているため、DVDソフトの高品位な映像と音質を忠実に再生できます。また、新製品は、D2端子を装備しており、プレーヤー本体だけでなく、プログレッシブ対応テレビなどと接続することで、迫力ある大画面映像を楽しむことができます。
600)の高精細液晶や高性能ビデオD/Aコンバータ(54MHz/10bit)の採用などによって、液晶画面付きポータブルDVDプレーヤーでは業界最高画質を実現しています。さらに、リニアPCMに対応するオーディオD/Aコンバータ(192kHz/24bit)も搭載しているため、DVDソフトの高品位な映像と音質を忠実に再生できます。また、新製品は、D2端子を装備しており、プレーヤー本体だけでなく、プログレッシブ対応テレビなどと接続することで、迫力ある大画面映像を楽しむことができます。




