流し台へのビルトインタイプ生ごみ処理機の発売について 2002年5月16日
当社は、家庭用生ごみ処理機の新製品として、流し台の排水口部に直結できるビルトインタイプの「EPR-BD70A」を商品化し、本日から営業活動を開始します。 新製品は、流し台のシンクの排水口部に直結して生ごみを粉砕するディスポーザーと、生ごみと排水を分離する固液分離装置、バイオ式生ごみ処理槽で構成しており、すべてのユニットを流し台の中に収納することができます。新製品では、ディスポーザーに投入された生ごみを数ミリの大きさに粉砕した後、固液分離装置で生ごみと排水を分離し、生ごみをバイオ式生ごみ処理槽に、排水をキッチンの排水管に送ります。バイオ式生ごみ処理槽に送られた生ごみは、高い分解力や防臭性を備えた当社独自のバイオ基材により、約97%*まで分解します。 また、新製品は、一般的な流し台に容易に取り付けられるため、新築時やリフォーム時だけではなく、既存のキッチンにも幅広く利用することができます。
新製品の概要
商品化の背景と狙い 2002年の家庭用生ごみ処理機市場は、環境に対する意識の高まりなどによって、約25万台の規模が予測されています。 新製品の主な特長
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |