シックスシグマ手法による経営変革コンサルテーションの事業化について 2002年5月9日 当社は、1998年から展開してきた「経営変革2001運動」*1で培った、シックスシグマ手法をベースとする経営変革プログラムを、社外向けコンサルティングサービスとして事業化します。当社ならびにグループ会社の調達先企業やビジネスパートナー、シックスシグマ手法導入を検討している一般の企業に向けて、本日から営業活動を開始いたします。 当社は、全社的な構造改革の一環として「経営変革2001運動」(MI運動)を展開するにあたり、その中核となるプログラムとしてシックスシグマ手法を導入し、これを自社にあわせたDMAIC手法*2とDFACE手法*3の2つのプログラムに組み立てて推進してきました。DMAIC手法は、COPQ(Cost of Poor Quality)と呼ばれる低品質に起因する無駄なコストを削減するのに適したプログラムです。また、DFACE手法は、新商品開発のような価値創造型のプロジェクト推進に適したプログラムで、既に当社新製品の開発に活用し実績を上げています。 当社は、当社ならびにグループ会社の調達先企業やビジネスパートナーへの経営品質向上を強力に支援することなどを通じて、本事業を年間売上10億円規模(03年度目標)のコンサルティングビジネスとして立ち上げていきます。 サービスの概要
サービスの価格については、個々の導入企業の規模や導入する内容によって異なりますが、数千万円程度を予定しています。
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |