ディスクアレイ装置「ArrayFortシリーズ」の最上位モデルの発売について 2002年4月4日
当社は、ディスクアレイ装置「ArrayFortシリーズ」のラインナップとして、最新インタフェースである2Gbps Fibre Channelの採用と、先進的なSAN(Storage Area Network)対応機能を搭載することにより、高速で信頼性の高いSAN環境を構築できる最上位モデル「AF3500」を商品化し、本日から営業活動を開始します。 新製品は、2Gbps Fibre Channelの採用とコントローラのCPUや内部バスの高速化により、当社従来モデルに比べて2倍の最大380MB/sのスループットを実現します。 さらに新製品は、先進的なSAN対応のバックアップ機能として、2TB(テラバイト)クラスの容量では業界初のハードウェア制御による装置内ミラーリング機能や装置間ミラーリング機能を備えています。 また新製品は、高信頼化機能として、搭載HDD全てを巡回し診断するHDDパトロール機能などに加えて、新たにHDDのS.M.A.R.T.機能*4に対応します。これにより、搭載HDDの自己診断情報を収集し、予防保全を行うことができ、より信頼性の高いストレージシステムを構築することができます。 新製品は、従来「ArrayFortシリーズ」でサポートしていたWindowsNT
新商品の概要
商品化の背景と狙い ブロードバンド時代を迎え、データ量の増加はさらに加速していくと見込まれています。また、災害、ネットワークからの攻撃、人為的ミスによるデータ破壊の対策として、バックアップの重要性が高まっております。 新製品の主な特長
新製品の主な仕様
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |