家電製品のコア技術を応用した業務用機器事業の強化について 2002年2月4日
世界初*1の業務用真空マイクロ波解凍機を発売
当社は、家電製品で培ったコア技術を業務用途に応用し、業務用機器事業を強化していきます。昨年9月に冷蔵庫の脱臭技術を応用した業務用分煙機を製品化したのに続いて、冷凍マグロなどの解凍に適した世界初*1の真空マイクロ波解凍機「解かして味せます(とかしてみせます) VMD-502A」を商品化し、今月より本格的に営業活動を開始しました。 新製品の真空マイクロ波解凍機は、「真空(減圧)」による表面冷却と「マイクロ波」による加熱を融合したハイブリッド解凍方式により、食材の解凍時にドリップを出さない*2高品質の解凍を実現しています。旨味を逃がさないことで食材本来のおいしさを損なうこともなく、解凍前と解凍後の質量ロスもほとんどないので、食材を効率よく使うことができます。また、最大解凍量5kgを約30分で高速に解凍可能で、食材の表面と内部温度をほぼ均一に仕上げることができます。 当社は、今後も業務用洗濯乾燥機など様々な分野のニーズに答える新製品の開発に取り組み、業務用機器分野の事業拡大を図っていきます。
真空マイクロ波解凍機の概要
商品化の背景と狙い 近年、冷凍技術の進歩はめざましく、世界中の食材が鮮度を維持したまま日本へ輸入されています。しかし、従来の解凍方法では、食材の解凍の際にドリップが発生して旨味が逃げてしまうため、調理前に品質が低下し、質量が減ってコストアップに繋がるなどの問題があり、冷凍食材を扱う現場では、「細胞破壊を起こさず急速に解凍できること」「食材の旨み成分であるドリップをほとんど発生させないこと」「部分的な集中加熱による食材の破損を発生させないこと」といった条件を全て満たす高品質な解凍技術が望まれていました。 真空マイクロ波解凍機の主な特徴
お問い合わせ先
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |