アラン、東芝による携帯マーケティングサービス事業会社「テクラム株式会社」の設立 2001年10月1日 株式会社 東芝 株式会社東芝 iバリュー クリエーション社(以下 東芝)と株式会社アラン(以下 アラン)は、携帯電話などの「携帯端末」をベースとしたマーケティングサービスの事業化を企画する「テクラム株式会社」(以下 テクラム)を共同で設立し、本日から事業活動を開始します。 テクラムの事業内容 テクラムは、東芝の位置情報関連ノウハウ、生活情報コンテンツ事業ノウハウと、アランのマーケティングノウハウ、携帯機器でのクーポン、チケット、会員証アプリケーションノウハウを融合し、最終的には「どこにいても自分にとって価値ある情報が空からピンポイントで降ってくる」究極のマーケティングエージェントとして、流通企業をはじめとする多くの企業に先進のSP&CRMツールを提供します。 主な事業内容は以下のとおりです。
テクラム設立の背景 現在PC、各種モバイル端末、インターネット携帯電話などが生活の中に急速に浸透しており、各種の情報は素早く、簡単に、どこからでも入手できるようになっています。 特に携帯電話を利用してのインターネットアクセス、各種情報コンテンツへの接続が生活の一部として行われています。 一方、企業においては、消費者への情報提供、ニーズ把握を、個人単位、空間単位、時間単位でダイナミックに把握することで、自社のマーケティング戦略をより高度なものとすることが、競争力を高めるために必要とされ始めています。 新会社テクラムは、このような消費者のニーズと、企業の必要性を満たすために、東芝、アランの双方のノウハウを融合し、次世代のマーケティングシステムを事業化するために設立しました。 東芝・アランのノウハウと役割 東芝は鉄道を中心とした乗り換え案内や地図案内で好評の「駅前探険倶楽部」や各種ホテル・旅館の予約などが出来る「ホテル予約サービス」などの、位置・移動に関わる生活密着型の各種情報サービスをPCと携帯機器の双方に展開しています。 また今年4月には(株)ディジットと東芝2社出資による地域情報提供サービス会社「(株)アイタウン」を設立しており、印刷とネットのメディアミックスによるユーザーニーズを捉えた携帯情報サービスを展開していく予定です。 一方アランは、1991年の創業以来一貫して「マーケティング」の世界における「革新」をキーワードに、商品企画・市場調査・販促・分析・コンサルティングなど、大企業でのマーケティング実務経験を活かした「プロのマーケティングサービス」を核とするさまざまな先進事例となる事業を展開してきました。 特に携帯端末を用いたマーケティングシステムとしては、他社に先駆けバーコード付きクーポン、チケットシステムを実用化し、個人を特定したマーケティングへの展開を図ろうとしています。 テクラム株式会社 会社概要
出資会社概要
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |