| 3D映像を滑らかに再現する高性能A4ノートPCの発売について 2001年3月19日
当社は、A4ノートPCの新製品として、 インテル社のノートPC用最新最高速CPU「Intel 個人・家庭向けの「DynaBook A1/X10PMC」は、高速CPUと高性能グラフィックスチップの採用により、 3Dの描画速度を2.5倍*に高め、 従来ノートPCでは再現が難しかった3D映像のゲームも滑らかに再生することが可能で、 また、インターネットのブロードバンド化による、表現力の高い3D映像を含むコンテンツにも対応できます。 企業向けの「DynaBook Satellite 4600 SA100P/5」は、 CPUに「Intel
なお、新製品情報は当社のPC総合情報サイト
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |



プロセッサ(1GHz)」を搭載し、 処理性能の向上を図った個人・家庭向け最上位機種「DynaBook A1/X10PMC」を商品化し、4月中旬から発売します。 また、「DynaBook A1/X10PMC」は、 nVIDIA社の高性能グラフィックアクセラレータ「GeForce2 GoTM」を国内で初めてノートPCに採用することで、 デスクトップPCに匹敵する3D映像の再現性能を高めています。
1,050ドット)対応15型「SuperView液晶」を搭載し、 DVD映画の再生にも最適です。 さらに、HDD容量を30GBに増強しており、データ量の多い動画や音楽編集にも十分対応できます。
