企業向けA4ノートパソコン「DynaBook Satellite」シリーズと個人・家庭向けA4ノートパソコン「DynaBook 2100」および「PX100」の発売について
1999年10月14日
当社は、企業向けA4オールインワンノートパソコンとして、 CPUおよびハードディスク装置の容量を強化した「DynaBook Satellite 2590X」など2機種18モデルと、 個人・家庭向けのA4オールインワンノートパソコンとして普及価格を実現した「DynaBook 2100」など2機種2モデルを商品化し、 10月15日より発売を開始します。 企業向けノートパソコン「DynaBook Satellite 2590X」は、 CPUに「モバイルIntel CeleronTMプロセッサ(400MHz)」を採用し、 6.4GB薄型ハードディスク装置を装備するとともに、XGA対応の14.1型大画面TFT液晶ディスプレイを搭載しています。 また普及タイプの「DynaBook Satellite 2100」は、 3DNow!TMテクノロジを搭載したAMD社の「モバイルAMD-K6 -2-Pプロセッサ(400MHz)」を搭載し、 12.1型TFT液晶と13.0型DSTN液晶の2モデルを商品化しました。 新製品のオペレーションシステムとしては「Microsoft Windows 98」「Windows 95」「WindowsNT Workstation4.0」の3種類を揃えています。 また「WindowsNT Workstation4.0」搭載モデルには、システムの安定性やセキュリティへの対応、 そしてTCOの削減などを実現する「Windows 2000」への無償アップグレードを保証する「東芝アップグレードクーポン」が同梱されています。 また、焼却時にダイオキシン類を発生させない、環境調和型多層プリント基板(ハロゲンフリー材)を採用することで、 環境問題に配慮した設計となっています。 一方、個人・家庭向けには、2種類のA4オールインワンノートパソコンを発売します。 「DynaBook 2100」は3DNow!TMテクノロジを搭載したAMD社の「モバイルAMD-K6 -2-Pプロセッサ(400MHz)」と13.0型DSTN液晶を搭載したほか、 「Microsoft Office2000 Personal」をはじめ、 購入後すぐに電子メールや画像編集を楽しむことができるアプリケーションソフトウエアを多数プレインストールしています。 「PX100」は、12.1型TFT液晶画面を搭載するとともに、簡単な操作でインターネットのWebサイトの閲覧や、 文書作成と電子メール送信、年賀状の作成などができる「ジャストホーム」をプレイントールしています。 またタッチパッドのほか、本体電源を入れずに画面を閉じたままでもCD再生が可能となる「CDプレイバックボタン」を採用するなど、 パソコンを初めて購入する初心者層のための機能を備えています。 「DynaBook 2100」と「PX100」は、ともにデスクトップ型パソコンの置き換えで利用される場合を想定して、 外付けのPS/2マウスを標準で添付しています。
なお、新製品情報は当社のPCホームページ 「PC STARS」(http://www2.toshiba.co.jp/pc/)でも提供します。
- 本カタログ掲載の商品はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
- IntelliSyncは、Puma Technologyの登録商標です。
- Intel、Intel Insideのロゴ、Celeron、Pentium及びLAN Deskは、Intel Corporationの登録商標または商標です。
- AMD、AMDロゴ、K6、3DNow!、ならびにその組み合わせは、Advanced Micro Device,inc.の商標であり、AMD-K6は同社の登録商標です。
- Microsoft、Windows、Windowsロゴ、WindowsNT(R)、Bookshelfは、米国Microsoft Corporationの米国及び他の国における登録商標です。
- Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
- Outlookは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標です。
- Wake on LANは、米国IBM Corp.の商標または登録商標です。
- PS/2、SVGAは、米国IBM Corp.の商標または登録商標です。
- SoundBlasterは、米国のCreative Technology社の商標です。
- XG Studioはヤマハ株式会社の商標です。
- Post Pet、ポストペット、Post Petロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
- Adobe、Adobe PhotoDeluxe、Adobe Acrobat ReaderはAdobe System Incorporated(アドビシステム社)の商標です。
- Bookshelf Basicは、株式会社小学館発行の以下の書籍をもとに製作されました。
国語大辞典(新装版)(C)小学館1998/プログレッシブ英和中辞典(第2版)(C)小学館1987 プログレッシブ和英中辞典(第2版)(C)小学館1993
- 駅すぱあとは、(株)ヴァル研究所の商標です。
- ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。
|