デジタルラジオグラフィ装置「ADR-2000A」の発売について 1999年3月25日
東芝メディカル株式会社 株式会社東芝は、X線透視撮影システムと組み合わせて使用しX線画像をデジタル処理するデジタルラジオグラフィ(DR)装置の新製品として、 従来の4倍にあたる2048マトリックス*1の処理能力でデジタル画像を収集することにより高精細な画像を実現した「ADR-2000A」を開発し、 6月1日から販売を開始します。 さらに、新製品は高精細I.I.(イメージインテンシファイヤー)*2や新開発の400万画素CCDカメラを組み合わせたシステムを導入したことで、 DR画像が飛躍的に向上し、 消化器系に加え循環器系の撮影などの高度な診断や治療手技への対応が可能となりました。 また、当社従来製品「DIstationシリーズ」と同様に画像処理装置のオペレーティングシステムとして「Microsoft 新製品の販売は、東芝メディカル株式会社が担当します。 なお、同製品は4月4日から8日まで、 東京国際展示場で行われる1999年国際医用画像総合展( '99 JMCP)に出展されます。
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |