家庭用精米機の新製品の発売について 1999年1月28日
当社は、家庭用精米機の新製品として業界で初めて、 水の中に手を入れずに米を洗うことのできる洗米機能を搭載し、 手作業で洗米した場合に比べて洗米時間を約25%、 水量を約40%削減*1することのできる「健康三米(けんこうざんまい)」(形名:QS-5)など2機種を商品化し、 3月1日より発売します。 新製品は、当社独自の回転精米羽根を採用することで、 精米時に米が割れたりや欠けたりするのを当社従来比で約4分の1*2に抑えるとともに、 米の表面のビタミンやミネラルを含んだヌカの残存量をお好みにあわせて4段階に調節することもできます。 また、長期間の保存により表面が酸化して変質してしまった白米でも、 表面を削ることで精米時のおいしさを取り戻すことのできる研米機能を搭載しています。 これらにより、おいしく炊くことができる米に仕上げることが可能です。 また、精米機の回転機構部を利用し、 付属のチョッピングカッターを取り付けることで、肉や野菜、 果物などを刻んだりするクッキングカッター*3としても使用することができます。 これにより、洗米・精米・研米などの機能と合わせて、 1台4役の調理器具として使用することができます。 さらに、設置面積(幅
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |