省スペース設計の液晶一体型など企業向けデスクトップパソコン「Equium(エクィアム)」シリーズの発売について 1998年4月22日
当社は、企業向けデスクトップパソコン「Equium(エクィアム)」シリーズのラインアップを一新し、 新製品として省スペース設計の液晶一体型デスクトップパソコンや筐体デザインを一新したコンパクトデスクトップパソコンなど、 4タイプ7モデル*1を本日より順次発売します。 新「Equium(エクィアム)」シリーズは、国内のオフィス環境に対応した、 大画面15型TFTカラー液晶を搭載し、 省スペース・省電力を実現した液晶一体型デスクトップ「Equium(エクィアム) 6260L1」と、 省スペース化と共に容易なメモリ増設を実現したコンパクトデスクトップ「Equium(エクィアム) 6300R1/6230R1」 の2タイプを追加してラインアップの拡充を図っています。 また、スタンダードデスクトップ「Equium(エクィアム) 6300D1/6260D1」は、 容易なメモリ増設に加え、PCIスロットの数を増やすなど拡張性を重視したモデルです。 さらにミニタワー「Equium(エクィアム) 6350M2/6260M2」 は最上位モデルに最新CPU「Pentium また、新「Equium(エクィアム)」シリーズは、 全モデルにインテル社の「Pentium さらに、今回の製品より、パソコンのメインメモリ、ハードディスク、 OSなどをユーザからの注文仕様にあわせて提供するカスタムメイド対応を行います。 ラインアップの拡充とカスタムメイド対応により、 オフィス環境やシステム規模に合った最適なシステム構築が可能になります。 なお、新製品はマイクロソフト社・インテル社・東芝が策定した次世代の省電力技術ACPI*2(Advanced Configuration and Power Interface)など 「PC98システムデザイン」*3を一部先取りし、 次世代OSである「Windows
なお、新製品情報は当社のPCホームページ
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |