開発の背景と狙い

 近年、携帯電話や情報端末機器などの携帯機器が急速に普及しており、 長時間のバッテリ駆動を実現するため、低電圧の半導体が求められています。 また、バッテリ駆動以外の各種OA機器においても、 システム全体の低消費電力化を実現するため、 低電圧の半導体を採用するケースが増えてきています。

 この中で、携帯電話においては、 基地局のデータ(プロトコルデータ)を格納するための記憶装置として、 また、コンピュータ周辺装置などのOA機器においても、 CPU制御用データの記憶装置としてフラッシュメモリが用いられていますが、 低電圧を実現した3ボルト駆動のフラッシュメモリへのニーズが高まっています。

 当社は、このようなニーズに対応するため3ボルト単一駆動が 可能な新製品を商品化するものです。


プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。