切手サイズの薄型メモリーカードの新名称と統一ロゴマークの設定について 1996年10月15日 SSFDCフォーラム事務局 SSFDCフォーラムでは、切手サイズの大きさの薄型メモリーカード 「SSFDC」(Solid State Floppy Disc Card)に関し、同カードと同一の形状・ 構造のカードの総称として、新名称を「スマートメディア」とするとともに、 このほど統一ロゴマークを設定しました。今後各社において順次運用を 進めていきます。 「スマートメディア」は、フラッシュメモリーを搭載した縦45mm、 横37mmの切手サイズのメモリーカードで、厚さも0.76mmと クレジットカード並の薄さのため、手帳にはさんでの持ち運ぶなど 記憶メディアとしての携帯性に優れ、ハード機器の小型化にも適しています。 また、フラッシュメモリーチップ以外の配線やコントローラーを搭載しておらず 構造がシンプルなため、低価格化を実現しています。従来にない手軽な 記憶メディアとして、デジタルスチルカメラや携帯端末などのハード機器 1台に対して複数枚のメモリーカードを使い分けて使用するといった ニーズにも適しています。
![]()
![]() *使用スペースの制約がある場合は左端のマーク部分のみの使用も可。
![]() ![]() SSFDCフォーラム事務局 03-3457-8597
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |