制御用32ビットRISC形マイコンの発売について 1996年10月8日
新製品は、米国ミップス・テクノロジー社(MTI社)の32ビットRISC (縮小命令形コンピュータ)形マイクロプロセッサ「R3000A」の派生品として、 当社が独自に開発した「R3900E」をコアとして搭載しています。 新製品は、耐環境性を要求される自動車やFAなどの制御用マイコンとして、 低電圧化(3.3V動作)によって放熱量を削減し、摂氏マイナス40度から 105度までの広い温度範囲での動作を保証しています。 また、新製品は、プログラムのデバッグ支援機能(ICE機能)を 搭載することにより、組込み制御用のアプリケーションプログラム開発を 容易にしています。
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |