オールインワンタイプのデスクトップパソコン「BREZZA」などの発売について 1995年11月9日
- 新製品7機種12モデルに「Microsoft
|
![]() |


新製品のうち、一般家庭向けに、(1)購入後すぐに使える豊富なアプリケーション ソフトをプレインストールしたオールインワンタイプのデスクトップパソコン 「BREZZA」、(2)普及価格を実現したカラーノートブックパソコン 「DynaBook GT475」など2機種5モデルを発売します。
また、ビジネス分野向けに(3)SVGA表示(800×600ドット)可能な大型11.3型 TFTカラー液晶ディスプレイを採用したノートブックパソコン「DynaBook GT-R590 081ST/Wモデル」、(4)最高速CPU「Pentium プロセッサ (133MHz)」や表示機能を強化した高性能デスクトップパソコン「PV3000 5133」、(5)「Pentium
プロセッサ(133MHz)」を搭載し、拡張性に優れた ミニタワー形パソコン「PV5000 5133」など5機種 7モデルを発売します。
|
* | Pentiumは、米国インテル社の商標です。 |
* | PS/2、VGA、SVGAは米国IBM Corp.の登録商標です。 |
* | Microsoft,Windowsは米国Microsoft Corporation の米国及びその他の国々における商標です。 |
* | WindowsNTは、米国マイクロソフト社の商標です。 |
* | Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。 |
* | S3、Vision968は、米国S3社の商標です。 |
* | JEIDAは、「社団法人日本電子工業振興協会」の略称です。 |
* | PCMCIAは、「Personal Computer Memory Card International Association」の略称です。 |
* | SoundBlasterは米国CreativeTechnology社の商標です。 |
* | 本文に掲載の商品の名称は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。 |
* | LotusはLootus Development Corporationの登録商標です。 |
* | SmartPicsはLotus Development Corporationの商標です。 |
* | OrganizerはLotus Development Corporationの商標です。 |
* | 「駅すぱあと」は(株)ヴァル研究所の商標です。 |
* | MICROGRAFXは米国Micrografx社の登録商標です。 |
* | Windows Draw!は米国Micrografx社の商標です。 |
* | PhotoMagicは米国Micrografx社の商標です。 |
* | 「筆まめ」は株式会社クレオの登録商標です。 |
* | ViewIngはイースト株式会社の商標です。 |
* | ViewDicはイースト株式会社の商標です。 |
* | 「岩波国語辞典」は、岩波書店の商標です。 |
* | 「岩波国語辞典」は、岩波書店の著作物です。 |
* | 「新英和・和英中辞典」は研究社の著作物です。 |
* | Sonic CD及びその内容はSEGA社の商標です。 |
* | 「ウィルスバスター95」は株式会社リンクの商標です。 |
* | SUPER DIGITAL MAGAZINE PODは株式会社ピース・オン・デマンドの商標です。 |
* | その他、掲載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。 |
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |