東芝AI技術カタログ

配置・設計知識整理

知識グラフ抽出

関連するシステム仕様書から機能のつながりを図解します。

  • ・ドメイン知識を活用した概念関係抽出により,仕様書テキストから共通機能を抽出します。
  • ・派生開発・個別開発の多いシステムに対する設計のモジュール化へ適用を進めています。

応用先

  • ・派生開発等で多種多様化するインデント製品の設計開発業務
  • ・製品群のモジュール化を推進する標準化業務
  • ・その他、設計ドキュメント等からの機能抽出による機能整理に活用可能

ベンチマーク・強み・実績

  • ・ユーザの修正結果を逐次取り込む学習方式を採用し,短期間で共通機能体系を構築

問い合わせ窓口

東芝研究開発センターへのお問合せ

問合せの際はタイトル[東芝AI技術カタログ:知識グラフ抽出]やURLを文面に含めてください。
本技術は研究開発中のためご要望にすぐに対応できない可能性があります。

参考文献:

  • ・砂川英一, 他, “既存システムの設計文書群からの機能モデル抽出の試み,” 人工知能学会第44回SWO研究会, 2018.
  • ・E. Sunagawa, et al., “Extraction of Functional Structure Graph from System Design Documents,” JIST2018.