EDR機能(Aurora Endpoint Defense)
Aurora Endpoint Defenseとは
Aurora Endpoint Defenseは、次世代マルウェア対策ソフトAurora Protectにエンドポイント検知&対応(EDR)機能を付加することで、企業のリスク対応力を高めることができます。
エンドポイント検知&対応(EDR)
近年、侵入を前提として端末の不審な振る舞いを検知し、脅威を排除するEDR(Endpoint Detection and Response)が注目を浴びています。
Aurora ProtectはAIを用いた高い脅威検出力を誇る、防御力の高いソフトウェアですが、日々変わっていく脅威の内容や業務に対応するには、PDCAサイクルを継続的に回すために、感染を検知してからの対応力の強化も重要です。
Aurora Endpoint Defenseは、社内の端末の不審な動きを自動的に検出し、対応を行う、EDR機能「Aurora Focus」をAurora Protectに付加した製品です。
端末の不審な動きを高速に検知し、脅威の拡大を食い止めるため端末の隔離・ファイルの入手などの対策を即時に実行できます。未知の脅威に対して検知力の高いAurora Protectとの組み合わせにより、脅威への対応力を高めます。
Aurora Endpoint DefenseのEDR機能
動的な脅威検知
イベント検知ルールや数理モデルを利用した検知機能を利用して、脅威イベントを動的に検知できます。
迅速な感染端末の封じ込め
脅威が検知された端末を自動的に隔離したり、脅威のもとと考えられるファイルの収集をその場で実施できます。
根本原因分析
脅威の拡大した経路をオンデマンドで探ることで、脅威の根本を突き止めて防御力を向上できます。
脅威ハンティング
根本原因分析で判明した情報に基づき、各端末内部の脅威の痕跡や潜在の有無を確認し、全社規模で状況を把握できます。