防災ソリューション

防災ソリューション

  • 防災ソリューション
防災ソリューション

災害対応業務の効率化・迅速化を実現

近年、相次ぐ地震、台風、土砂災害、ゲリラ豪雨、火山噴火などの自然災害の発生により、安全・安心に対する社会的要請が高まっています。都道府県、市区町村においても、災害時の様々な問題に対し、住民及び関係機関への防災情報の迅速な周知及び的確な対応が求められています。

当社は、ICTを活用することで災害時の情報収集/共有/発信を支援し、災害対応業務の効率化・迅速化を実現いたします。

防災ソリューション概要図


主な機能


機能 概要
情報収集機能 ・災害情報入力
・気象庁上右方受信
・J-ALERT情報受信.etc
PC、スマートフォン、タブレットや気象情報伝送処理システム(アメダス)J-ARERTなど多種多様な情報連携をして様々なシチュエーションから災害情報を収集登録します。
情報共有機能
・地図機能
・EMIS連携
被害状況や道路状況、避難所情報などをGIS地図上に表示します。また、広域災害救急医療情報システム(EMIS)と連携し、病院の受け入れ状況などをリアルタイムで共有します。
情報発信機能
・L-ALERT情報提供
・緊急速報メール
・職員参集メール
・SNS、ホームページ
・告知情報受信機
・防災行政無線
報道関係機関、インターネット事業者、携帯電話事業者に向けての情報発信や、登録された携帯電話へのメール・各種SNS配信、防災情報や被災者支援ホームページへの情報配信を行います。 また、被災者への情報提供ツールとして専用の受信端末に対する情報発信や、防災行政無線に対して放送内容を発信します。様々な手段で被災者及び関係者への災害情報発信を行います。 さらに、職員に対しメールアドレスに安否確認、一斉参集メールを送信します。
災害対策訓練機能 訓練での使用を想定した訓練専用モードにより、災害時と同じ画面、操作手順で訓練ができます。
ユーザ管理機能 ユーザ権限を複数設定でき、災害対応業務に応じた権限によって使用できる機能の制限ができます。

災害発生時の運用開始フロー


災害対応業務の効率化・迅速化の実現


災害情報収集・共有の迅速化


災害現場からのスマートフォン、タブレットによる情報入力や関係機関との電子ホワイトボードを活用した情報共有など、様々な利用シーンでの情報登録が可能となり迅速な情報伝達を実現します。また、従来の電話やFAXを使用した報告についても電子データとして管理することで、運用方法を変えることなく、これまで通りの報告方法にも対応できます。

業務省力化による応急活動体制強化


関係機関や他システムとの連携により、気象、雨量、土砂災害、道路などの各種情報収集、配信を自動化します。また収集した情報から報告書などの資料作成を簡素化し、人的労力を削減することで、現場への支援を含めた応急活動の体制を強化することが可能となります。

災害対策の意思決定をサポート


被害情報、対応状況などから課題を自動的に抽出します。常に課題と対応状況をモニタリングできるため、災害対策の意思決定に役立てることができます。

地図(GIS)による災害情報の表示


視認性の高い電子地図を活用し、各機関からの情報を地図上にマッピングし共有することで、災害現場の特定や被害状況を短時間で把握することができるほか、被災現場への円滑な誘導などに役立てることができます。

住民への災害情報伝達手段の拡充


収集した災害情報をテレビ、ラジオなどの報道機関や、緊急速報メール、ソーシャルメディアサービスなど多様な情報媒体を利用し、住民への情報伝達手段を拡充します。また、専用の情報告知端末を活用した災害時要援護者への情報発信サービスについても提供しています。