機能・サービス
IoTデータ自動収集機能
現場で発生する大量のIoTデータ(RFIDタグ情報など)をエッジサーバにて自動収集し、スクリーニングののち、必要なデータだけをリアルタイムにクラウドへ送信します。
輸送器材情報の一覧表示・検索
輸送器材の状況(所在、移動履歴、ロケーション別器材数、一定時間移動がない滞留)を一目で把握、検索条件※を指定して最新情報から過去の状態まで確認できます。
※ 検索例「エリア:〇〇〇〇工場、ロケーション:保管倉庫内、ユニットタイプ:カゴ車、サブユニットタイプ:保冷カバー付きタイプ」
輸送器材マスタ管理
輸送器材別の利用開始日、耐久年数、洗浄期間を管理できます。耐久年数を過ぎた器材、洗浄期間が近い器材の検索が可能です。
ユーザ補助機能
(1)データエクスポート
各画面に表示されている情報はCSV形式でエクスポートが可能です。お客様にてエクセル等で様々な集計・分析をしていただくことができます。
(利用目的例)
・器材別の稼働率を見る。(器材の偏在利用の把握など)
・場所別の器材の出入数を、曜日・時間帯別に数値化する(業務改善のための傾向分析など)
・場所別に器材の平均在庫数を見る。(器材の無駄な在庫の把握など)
(2)滞留器材アラート
一定時間移動がない輸送器材を検出時にアラートメールを送信してお知らせします。滞留を検出する時間は輸送器材ごとに設定が可能です。
対応する輸送器材・容器例
RFIDを使用して、循環型の輸送器材・容器(物流器材・容器)などの所在・受け払いを管理することが可能です。
対応するRFIDリーダ・RFIDタグの種類
取り扱う輸送器材・容器(物流器材・容器)に応じて、多様なRFIDリーダおよびRFIDタグを使用することが可能です。
RFIDリーダの種類
RFIDリーダタイプ | アンテナ・リーダ外観(例) | 設置工事 | 特徴 |
---|---|---|---|
据置型 | ![]() |
必要 | アンテナを高所に設置すると、アンテナの下を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落とさない。 |
ハンディー型 | ![]() |
- | 設置工事が不要なため、好きな場所でRFIDをスキャンできる。 |
ゲート型 | ![]() |
- | ゲート横を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落とさない。 |
RFIDリーダタイプ | アンテナ・リーダ外観(例) | 設置工事 | 特徴 |
---|---|---|---|
据置型 | ![]() |
必要 | アンテナを高所に設置すると、アンテナの下を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落とさない。 |
ハンディー型 | ![]() |
- | 設置工事が不要なため、好きな場所でRFIDをスキャンできる。 |
ゲート型 | ![]() |
- | ゲート横を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落とさない。 |
RFIDタグの種類
RFIDタグタイプ | タグ外観(例) | 特徴 |
---|---|---|
シール・ラベルタイプ | ![]() |
単価が安く、屋内での利用に適している。 金属や水もの(ペットボトル等)などに貼ると反応しなくなる。 |
金属対応タイプ | ![]() |
シール・ラベルタイプより高価だが耐久性が高く、屋外での利用に適している。 |
RFIDタグタイプ | タグ外観(例) | 特徴 |
---|---|---|
シール・ラベルタイプ | ![]() |
単価が安く、屋内での利用に適している。 金属や水もの(ペットボトル等)などに貼ると反応しなくなる。 |
金属対応タイプ | ![]() |
シール・ラベルタイプより高価だが耐久性が高く、屋外での利用に適している。 |
※RFIDはEPCフォーマット、ISOフォーマットのどちらもにも対応しています。
※RFIDを利用せず、バーコード/QRコードとスマートフォンを組み合わせた運用も可能です。