追跡・所在管理サービス

主な機能・サービス、対応器材やRFIDについて

かご車、パレット、オリコン、ドーリー、台車、ボトル、ボンベ、タンク、保冷バックなど、多様な器材や容器に対応することが
できます。

輸送器材管理機能で使用するRFIDタグや、RFIDリーダ(据え置き型、ハンディ型)は初期買取になります。
RFID導入支援サービスもございます。
※RFIDリーダは買取以外にリースも可能です。

主な機能

所在管理


最新所在/移動履歴/滞留検出/エリア別所在数/棚卸など

入庫や出庫するタイミングで器材のRFタグをスキャンすることで、器材の最新所在を管理できます。物流センターからの出庫時に配送先を紐づけて出庫管理ができるため、店舗側でのスキャンができない場合は、センター側だけ「出」と「入」のスキャンを行っていただいても、店舗側の器材数を把握できます。
大量の器材でもRFIDの特徴を活かし短時間での大量スキャンが可能なため、棚卸などの工数削減に大きく寄与します。

所在管理イメージ

利用シーン:液体輸送用コンテナ管理に利用

コンテナの所在を可視化することで計画的な輸送管理が可能に。棚卸など作業負担を大幅に削減。

配送品質


器材予約/出荷検品/積込検品/荷卸検品回収積込/回収荷卸など

物流センター内で出荷前(ピッキング前)の空器材と行先(出荷先)を紐づける「予約」を実施することで、センターからの誤出庫(トラックへの積間違い)や店舗での積卸間違いをチェックすることができます。器材数が多くてもRFIDリーダをかざすだけで非常に短時間での間違いチェックが可能です。
誤配送を防止することで、無駄な配送コストの削減に貢献します。

配送品質イメージ

利用シーン:宅配事業者向けカゴ車管理に利用

RFIDタグでカゴ車と配送先を紐づけることで誤配送を低減。カゴ車の倉庫内への出入りも機器の操作無しで自動的に判別。

等枚交換


貸出/貸入/借入/借出など

仕入先などと輸送器材を共有利用する場合に器材の受け払い管理をする機能です。管理対象の器材が仕入先と物流センターのどちらにあるかが一目で分かるため、自社の器材が行方不明になったり、どちらかに大量に在庫されることを防ぎ、器材の有効活用が可能となります。
器材の受け払いスキャンの運用については、仕入れ側だけ、物流センター側だけでも可能です。

等枚交換イメージ

利用シーン:仕入先との器材の等枚交換管理

器材数の見える化により、不必要な器材持出を抑止。
器材の在庫の偏りが無くなり、適正な器材在庫で運用が可能に。

対応する輸送器材・容器例

RFIDを使用して、循環型の輸送器材・容器(物流器材・容器)などの所在・受け払いを管理することが可能です。

対応するRFIDリーダ・RFIDタグの種類

取り扱う輸送器材・容器(物流器材・容器)に応じて、多様なRFIDリーダおよびRFIDタグを使用することが可能です。

RFIDリーダの種類

RFIDリーダタイプ アンテナ・リーダ外観(例) 特徴
据置型 アンテナを高所に設置すると、アンテナの下を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落としません。リーダとアンテナをセットで使用します。通常1台のリーダに複数のアンテナを接続することができます。エッジサーバにより、同じデータがクラウドにアップしないよう制御します。
ハンディ型 設置工事が不要で、好きな場所でRFIDをスキャンできます。リーダとスマートフォンをセットで使用します。防塵・防滴に対応し、堅牢性の高い東芝テック(株)製のRFIDハンドリーダを採用しています。
ゲート型 ゲート横を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落としません。出入口に設置して、ゲートを通過する時にRFタグを読み取る運用となります。
据置型と同様の使い方になりますが、設置環境により選択いただきます。ゲート型についてもエッジサーバが必要となります。
RFIDリーダタイプ アンテナ・リーダ外観(例) 特徴
据置型 アンテナを高所に設置すると、アンテナの下を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落としません。リーダとアンテナをセットで使用します。通常1台のリーダに複数のアンテナを接続することができます。エッジサーバにより、同じデータがクラウドにアップしないよう制御します。
ハンディ型 設置工事が不要で、好きな場所でRFIDをスキャンできます。リーダとスマートフォンをセットで使用します。防塵・防滴に対応し、堅牢性の高い東芝テック(株)製のRFIDハンドリーダを採用しています。
ゲート型 ゲート横を通過するだけでRFIDがスキャンされるので作業性を落としません。出入口に設置して、ゲートを通過する時にRFタグを読み取る運用となります。
据置型と同様の使い方になりますが、設置環境により選択いただきます。ゲート型についてもエッジサーバが必要となります。

RFIDタグの種類

RFIDタグタイプ タグ外観(例) 特徴
シール・ラベルタイプ 単価が安く、屋内での利用に適しています。金属や水もの(ペットボトル等)などに貼ると反応しなくなります。
金属対応タイプ 金属素材に貼付する場合に使用します。シール・ラベルタイプより高価ですが耐久性が高く、屋外での利用に適しています。金属対応のRFタグには、緩衝材により金属の影響を受けずに電波を受信するタイプと、金属面をアンテナに見立てて電波を受信するタイプがあります。RFタグで管理する対象の形状や使用環境により適したタイプをご提案します。
ぶら下げタイプ
対象器材にぶら下げることにより、金属面と接触させずに装着することができます。
ケーブルタイプ ケーブル状の管理対象に貼付しやすい形状のRFタグです。ケーブル状の部分が金属であっても、タグは直接接触しないため反応しやすくなっています。
長いケーブルの場合には同じ情報を書き込んだRFタグを両端に付ける方法もあります。
超小型タイプ SDカード等の貼付可能箇所が小さい場合に使用することができます。ただし、他のRFタグに比べ、読み取り距離を近づける必要があります。
RFIDタグタイプ タグ外観(例) 特徴
シール・ラベルタイプ 単価が安く、屋内での利用に適しています。金属や水もの(ペットボトル等)などに貼ると反応しなくなります。
金属対応タイプ 金属素材に貼付する場合に使用します。シール・ラベルタイプより高価ですが耐久性が高く、屋外での利用に適しています。金属対応のRFタグには、緩衝材により金属の影響を受けずに電波を受信するタイプと、金属面をアンテナに見立てて電波を受信するタイプがあります。RFタグで管理する対象の形状や使用環境により適したタイプをご提案します。
ぶら下げタイプ
対象器材にぶら下げることにより、金属面と接触させずに装着することができます。
ケーブルタイプ ケーブル状の管理対象に貼付しやすい形状のRFタグです。ケーブル状の部分が金属であっても、タグは直接接触しないため反応しやすくなっています。
長いケーブルの場合には同じ情報を書き込んだRFタグを両端に付ける方法もあります。
超小型タイプ SDカード等の貼付可能箇所が小さい場合に使用することができます。ただし、他のRFタグに比べ、読み取り距離を近づける必要があります。


※RFIDはEPCフォーマット、ISOフォーマットのどちらもにも対応しています。
※RFIDを利用せず、バーコード/QRコードとスマートフォンを組み合わせた運用も可能です。

エッジアプリケーション開発サービスについて

標準サポート以外のRFIDリーダをご利用したい場合は、個別にアプリケーション開発で対応することが可能です。(有償)

※デバイスメーカーからSDKが提供されていることが前提となります。
※SDKの対応開発言語によっては、開発サービスをご提供できない場合もございます。

 開発サービスについての詳細はお問い合わせください。

クラウド月額ライセンス体系について

管理器材数に応じた料金と使用デバイス(RFIDリーダ)数に応じた料金の2種類のライセンス体系があり、2種類のうち安価な方のライセンスで利用いただけます。

例えば管理器材数が非常に多い場合でも、使用するRFIDリーダ数が少ない場合は、使用デバイス数ライセンスの方が安価となり、こちらのライセンスでご利用いただく形となります。

ライセンスについての詳細は
お問い合わせください。