いつの時代も東芝は、技術によって未来を切り拓いてきました。
これまでにないものを生み出そうという創業からの想いは、今も変わりません。
かつて日本初の白熱電球を生み出し、人々の生活に明かりを灯したように。
それぞれの現場で確かな仕事をする、東芝ならではのAIを、これからも。
NEWS
生活を変え、ビジネスを変え、社会を変える東芝のAI
東芝は、日本初の白熱電球の製造をはじめ、
1875年の創業以来、多くの人の生活を、
明るく、あたたかなものにできるよう、
さまざまな分野での技術、製品、サービスを生み出してきました。
50年以上にわたり 開発を続けてきた実績が、
国内1位(世界3位)*の数の 特許を取得し、 さらに進化しています。
かつて、電球や家電の登場が暮らしを変えたように、
発電などの社会インフラや工場などの製造の現場で培った経験を活かし、
「東芝のAI」が暮らしを変えようとしています。
*世界知的所有権機関 WIPO Technology Trends 2019 Artificial Intelligence
データから
ビジネス価値を生み出し
業務プロセスの変革を支援します
働く人の時間と
心のゆとりを創出し
生活の快適化に貢献します
新しいサービスや価値を提供し
持続可能な社会を
実現していきます
50年以上進化し続けているAI技術群
文字認識 - 郵便番号自動読み取り
画像認識 - 光学文字読み取り
音声認識 - 日本語単音節音声認識
機械翻訳 - 英日機械翻訳
自動翻訳 - 自動翻訳電話
ニューロコンピュータ用IC
音声合成 - 音声合成カーナビ
人物認識 - 顔照合
映像理解 - 人物・顔認識
言語理解 - 音声書き起こし
領域ベースエッジ画像認識 - 拡張現実感
音源分離 - 音源信号の推定
話者分類技術 - 話者分類・特定
集団人数計測 - 混雑度推定
声デザイン技術 - 音声コンテンツ制作
スパースモデリング技術 - 電力需要予測
説明性の高いAI - 異常判断根拠提示
エッジAI向け深層学習 - 深層ニューラルネットワークのコンパクト化
画像解析AI - ロードレース中継において
リアルタイムの画像認識
立体認識AI - インフラ点検
列車遅延リスク評価アルゴリズム - 鉄道運行計画作成
高精度音声認識AI - 発話を高精度にテキスト化、字幕として表示
未知語理解AI - 業務効率化・働き方改革
機械学習アルゴリズム(AI) - 製造現場の信頼性と生産性向上
ビジネスの現場で活用できるAI技術・サービスが、
人とモノが共に働く社会を実現します。
人とのコミュニケーションで
豊かな暮らしを支える。
自然言語処理技術と知識処理技術を融合することで、人とシステムとのコミュニケーションを活性化し、誰もが心地よく業務を遂行できる仕組みと効率の良い働き方の実現を目指すと共に、生活の快適化を図ります。
コミュニケーションAI「RECAIUS(リカイアス)」
あらゆるモノとコトをデータ化し
ビジネスの未来を見る。
検査データ、センサーデータ、業務データなど多種多様なモノに関するIoTデータから、お客さまそれぞれの事業に有益な価値を見いだし、識別、予測、要因推定、異常検知、故障予兆検知を実現、バリューチェーンの最適化からプロセスの自動制御まで、全体の最適化・自動化・自律化を支援します。
アナリティクスAI「SATLYS(サトリス)」
お問い合わせ
CPSの技術やサービス、導入のご検討やソリューションに
ついてなど、お気軽にお問い合わせください。