2026年以降の法改正が企業経営に与えるインパクトと対応戦略
~ 労務・社会保険制度の変化をチャンスに変える ~
2026年から始まる法改正ラッシュ。企業経営にどんな影響があるのか、ご存じですか?
フリーランスへの安全衛生枠組みの拡充、男女間賃金差異の公表義務化、社会保険の適用拡大、技能実習制度の廃止と新制度の創設など、企業の人材戦略・制度設計・情報開示に大きなインパクトを与える改正が目白押しです。
さらに、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策や就活セクハラ防止措置の義務化など、職場環境の整備に関する対応も急務となっています。
これらの改正は、単なる法令遵守にとどまらず、企業の信頼性・ブランド価値・人材確保に直結する重要な経営課題です。
本セミナーでは、社会保険労務士 北条孝枝様をお迎えし、経営層が押さえておくべき法改正のポイントをわかりやすく整理、企業価値を高めるための戦略的対応策のヒントを提示します。
「知らなかった」では済まされない、経営判断に直結する内容を、実務と戦略の両面から解説します。
このような方にお勧めです
- 経営層・役員
法改正が企業戦略・ブランド価値に直結するため、意思決定に関わる方 - 人事・労務責任者
社会保険拡大、賃金差異公表、職場環境整備など制度設計・運用を担う部門の方
法改正の解釈、社内規程整備、外部開示義務やリスク管理を担当の方 - DX・人事システム担当者
「Generalist」を活用し、法改正対応や人事DXを推進したい情報システム部門
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
| 主催 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年12月5日(木)13:00~14:00(12:55接続開始) |
| 開催場所 | WEBセミナー |
| 参加費 | 無料(事前登録制) |
プログラム
第1部 2026年以降の法改正が企業経営に与えるインパクトと対応戦略
~ 労務・社会保険制度の変化をチャンスに変える ~
株式会社ブレインコンサルティングオフィス 北条孝枝様
第2部 お客様企業の成長を支える Generalist®
製品・サービスのご紹介
関連セミナー
関連ソリューション
関連情報
- ピックアップコンテンツ過去の講演レポートやコラム記事をご覧いただけます
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/business-ict/gene.html#pickup
ニュースリリース
2025年08月04日 ニュースリリース
AIエージェントを活用した人財戦略支援サービスを提供開始~歴史上の英傑などと人財戦略を議論し、人的資本経営を実現~
https://www.global.toshiba/jp/news/digitalsolution/2025/08/news-20250804-01.html
関連資料
- Generalistの資料各種はこちらからお申し込みください
https://form.ict-toshiba.jp/download_form_generalist
お問い合わせ
東芝デジタルソリューションズ株式会社
HRMソリューション部 セミナー事務局
E-Mail:tdsl-GeneHRPR-mktg@toshiba-sol.co.jp
TEL :044-576-6473


