Open Source Conference 2025 Tokyo/Spring
2月21-22日に駒澤大学でOSC2025 Tokyo/Springを開催します!
セミナー・展示ともに現地開催です。
皆さまのご来場、お待ちしております。
OSC東京 公式サイト
https://event.ospn.jp/osc2025-spring/
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・セミナー - オープンソースの最新情報を提供
・展示 - オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
開催概要
名称 | Open Source Conference 2025 Tokyo/Spring |
---|---|
開催日時 | 2月21日(金) 10:00-18:00(展示は11:00-17:30) 2月22日(土) 10:00-17:30(展示は10:00-16:00) ※GridDBは2月21日(金)のみ出展 |
開催場所 | 会場:駒澤大学 駒沢キャンパス 種月館 (3号館) 2F (アクセス) https://www.komazawa-u.ac.jp/access/ (駒澤大学のページに遷移します) |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
入場料 | 無料(事前登録制) |
事前登録 | https://ospn.connpass.com/event/338110/(connpassのページへ遷移します) |
(connpassのページへ遷移します)
プログラム
◆GridDBセッション概要
(GridDBと一緒に) Pythonの標準インタフェースDB-API(2.0)を使ってみましょう。 ~JPype DBAPI2の利用方法とApache Arrowによる高速化~ - セミナープログラム - オープンソースカンファレンス2025 Tokyo/Spring
https://event.ospn.jp/osc2025-spring/session/2010168(オープンソースカンファレンスのページに遷移します)
DB-API(2.0)とはPython言語でデータベースを操作するための標準API仕様です。
今回、JDBCドライバ上にDB-API(2.0)仕様による操作(実装)を提供するソフト(OSS)であるJPype DBAPI2の利用方法についてご紹介いたします。
さらに、Apacheプロジェクトの1つであるApache Arrow(OSS)による高速化にも触れます。
関連情報
関連ソリューション
お問い合わせ
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部 新規事業開発部 アンガ