特長
シナリオに基づいた確実な案内対応
アバターの女性がサービス利用者の入力した文章や発話の内容を理解して、金融機関の規定を理解した忠実な行員の役割を果たします。各々の金融機関に合わせたシナリオ設計のため、規定に反する回答や案内を行うことはありません。
各行に沿ったシナリオを作成
シナリオに基づいた手続き案内
お客様の意図を理解した音声対話技術
音声対話を通じてサービス利用者の課題と状況を把握し、蓄積した知識データベースにより、あいまいな内容でも単語や表現パターンから類推し、適切な応答を導くことが可能な自動応対技術です。
マルチデバイス対応
■Web版機能(パソコン・タブレット・スマートフォン)
一般的なブラウザを用いてチャットによる対話形式でのサービスをご利用いただけます。
手続き
ナビゲーション
チャット形式の自由記述による質問入力と「よくある質問」からの選択入力の両方をサポート。
法定相続
シミュレーション
必要に応じて法定相続シミュレーションを実施。簡易相続税シミュレーションも用意。
手続き案内
ヒアリング結果に基づき、相続のパターンに応じた適切な案内を実施。
詳細案内
ナビゲーションとシミュレーションの結果に基づき、更に木目細かい案内を実施。音声読上げもサポート。
※プリンタがある場合には、各種帳票や説明資料を印刷することも可能です。
■アプリ版機能(タブレット・スマートフォン)
専用アプリをダウンロードし音声による対話形式でのサービスをご利用いただけます。
手続き
ナビゲーション
Android搭載のスマートフォンとタブレットでは、音声による対話が可能。
ホームページ案内
スマートフォンは音声対話に適しており、「一般的な質疑応答」を行うのにも便利です。
対応ブラウザ一覧(Web版)
動作環境 | |
---|---|
WindowsOS | Internet Explorer8〜11(※1) |
Edge | |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
FireFox バージョン27以上 | |
Opera バージョン12以上 | |
MacOS | Safari バージョン7以上 |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
AndroidOS (※2) | OS ブラウザ (Android4.0以降のデフォルトブラウザ) |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
iOS (※3) | Safari バージョン7以上 |
Chromeブラウザ バージョン32以上 |
動作環境 | |
---|---|
WindowsOS | Internet Explorer8〜11(※1) |
Edge | |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
FireFox バージョン27以上 | |
Opera バージョン12以上 | |
MacOS | Safari バージョン7以上 |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
AndroidOS (※2) | OS ブラウザ (Android4.0以降のデフォルトブラウザ) |
Chromeブラウザ バージョン32以上 | |
iOS (※3) | Safari バージョン7以上 |
Chromeブラウザ バージョン32以上 |
記載されている内容に関わらず、対応ブラウザ一覧に記載されているブラウザでは製造元のサポートが終了している場合があります。お使いのブラウザのサポート情報については製造元より最新の情報をご確認ください。
Web版の機能は一般的なブラウザを搭載したタブレット・スマートフォンでも利用可能です。ただし、その場合には音声による対話機能は利用できません。
※1 Internet Explore8については、制限事項があります。詳細はこちらからお問い合わせください。
※2 印刷機能は、OSの標準機能を使用するため、Android4.4以上である必要がある。
※3 印刷機能は、OSの標準機能を使用するため、iOS7.0以上である必要がある。
対応ブラウザ一覧(アプリ版)
動作環境 | |
---|---|
AndroidOS (※1) | Android4.1以上 |
iOS | iOS8.0〜9.3 |
動作環境 | |
---|---|
AndroidOS (※1) | Android4.1以上 |
iOS | iOS8.0〜9.3 |
記載されている内容に関わらず、対応ブラウザ一覧に記載されているブラウザでは製造元のサポートが終了している場合があります。
お使いのブラウザのサポート情報については製造元より最新の情報をご確認ください。
※1 印刷機能は、OSの標準機能を使用するため、Android4.4以上である必要がある。
クラウドサービスによる簡易運用
弊社クラウド環境からのサービス提供の形態となっております。サービスは銀行ホームページからリンクして利用します。また、標準では利用者の入力情報をサーバには保存せず、利用者のクライアント上に保存する仕様となっています。