東芝未来科学館 特別授業

コンセントの向こう側はどうなっているの?

授業のねらい


「コンセントの向こう側はどうなっているの?~実験で学ぼう!発電のしくみ~」

わたしたちの生活に欠かせない電気はどうやってつくられているのか、「コンセントの向こう側」について考えます。
いろいろな発電方法の特徴を学習し、エネルギーの在り方への関心を高めます。
個人で参加でき、科学館で新しく出会う仲間と一緒に楽しく学べます。また、科学館の展示とも合わせてより深い理解を促します。

内容


1.電気を作る仕組みを知る [実験] 2.いろいろな発電方法の特徴を学ぶ [実験] 3.地球温暖化などの環境問題について知る 4.複数のエネルギー源を組み合わせて使うことや電気を貯める方法など、今後のエネルギーの在り方を考える 5.発電にかかわるお仕事を知る [映像] 6.まとめ 1.電気を作る仕組みを知る [実験] 2.いろいろな発電方法の特徴を学ぶ [実験] 3.地球温暖化などの環境問題について知る 4.複数のエネルギー源を組み合わせて使うことや電気を貯める方法など、今後のエネルギーの在り方を考える 5.発電にかかわるお仕事を知る [映像] 6.まとめ

授業の様子


お申込・お問合せ


ただいま応募受付の準備中です。

電気をあやつるふしぎな素材!?

授業のねらい


「電気をあやつるふしぎな素材!?~半導体の発見・利用から学ぶエネルギーの使い方~」

私たちの身の回りにある様々な電気製品の中に多く使われ、電気の利用に欠かせない「半導体」とは一体どのようなものなのか、電気製品の進化の歴史とともに学びます。
授業では、実際に半導体を利用した回路工作を行うなど手を動かしながら知識を深めるとともに、半導体などの「技術」の進化によって解決できる環境課題や半導体製品の製造現場における最新の取り組みについて考えていきます。また、半導体を製造している東芝の最新の取り組みについても紹介があります。
科学館に展示されている電気製品も合わせてご覧いただき、より深く理解する場としてお役立てください。

内容


1. 電気製品の動く仕組みを考える [実験] 2. 電気の利用の歴史と半導体の発見を学ぶ 3. 半導体部品を利用した回路の工作 [実験] 4. 現代の半導体製品や集積回路の作り方を学ぶ [映像] 5. 半導体による電気製品の省エネ化について知る 6. 技術による環境課題の解決について考える 7. 半導体製品の製造現場での環境負荷低減施策について知る 8. 半導体製品に関わる仕事や働く人の思いを知る [映像] 9. まとめ 1. 電気製品の動く仕組みを考える [実験] 2. 電気の利用の歴史と半導体の発見を学ぶ 3. 半導体部品を利用した回路の工作 [実験] 4. 現代の半導体製品や集積回路の作り方を学ぶ [映像] 5. 半導体による電気製品の省エネ化について知る 6. 技術による環境課題の解決について考える 7. 半導体製品の製造現場での環境負荷低減施策について知る 8. 半導体製品に関わる仕事や働く人の思いを知る [映像] 9. まとめ

授業の様子


お申込・お問合せ


ただいま応募受付の準備中です。

出前授業

コンセントの向こう側はどうなっているの?

授業のねらい


「コンセントの向こう側はどうなっているの?~実験で学ぼう!発電のしくみ~」

わたしたちの生活に欠かせない電気はどうやってつくられているのか、「コンセントの向こう側」について考えます。
いろいろな発電方法の特徴を学習し、エネルギーの在り方への関心を高めます。
個人で参加でき、科学館で新しく出会う仲間と一緒に楽しく学べます。また、科学館の展示とも合わせてより深い理解を促します。

内容


1.電気を作る仕組みを知る [実験] 2.いろいろな発電方法の特徴を学ぶ [実験] 3.地球温暖化などの環境問題について知る 4.複数のエネルギー源を組み合わせて使うことや電気を貯める方法など、今後のエネルギーの在り方を考える 5.発電にかかわるお仕事を知る [映像] 6.まとめ 1.電気を作る仕組みを知る [実験] 2.いろいろな発電方法の特徴を学ぶ [実験] 3.地球温暖化などの環境問題について知る 4.複数のエネルギー源を組み合わせて使うことや電気を貯める方法など、今後のエネルギーの在り方を考える 5.発電にかかわるお仕事を知る [映像] 6.まとめ

電気をあやつるふしぎな素材!?

授業のねらい


「電気をあやつるふしぎな素材!?~半導体の発見・利用から学ぶエネルギーの使い方~」

私たちの身の回りにある様々な電気製品の中に多く使われ、電気の利用に欠かせない「半導体」とは一体どのようなものなのか、電気製品の進化の歴史とともに学びます。
授業では、実際に半導体を利用した回路工作を行うなど手を動かしながら知識を深めるとともに、半導体などの「技術」の進化によって解決できる環境課題や半導体製品の製造現場における最新の取り組みについて考えていきます。また、半導体を製造している東芝の最新の取り組みについても紹介があります。
科学館に展示されている電気製品も合わせてご覧いただき、より深く理解する場としてお役立てください。

内容


1. 電気製品の動く仕組みを考える [実験] 2. 電気の利用の歴史と半導体の発見を学ぶ 3. 半導体部品を利用した回路の工作 [実験] 4. 現代の半導体製品や集積回路の作り方を学ぶ [映像] 5. 半導体による電気製品の省エネ化について知る 6. 技術による環境課題の解決について考える 7. 半導体製品の製造現場での環境負荷低減施策について知る 8. 半導体製品に関わる仕事や働く人の思いを知る [映像] 9. まとめ 1. 電気製品の動く仕組みを考える [実験] 2. 電気の利用の歴史と半導体の発見を学ぶ 3. 半導体部品を利用した回路の工作 [実験] 4. 現代の半導体製品や集積回路の作り方を学ぶ [映像] 5. 半導体による電気製品の省エネ化について知る 6. 技術による環境課題の解決について考える 7. 半導体製品の製造現場での環境負荷低減施策について知る 8. 半導体製品に関わる仕事や働く人の思いを知る [映像] 9. まとめ

授業実績・様子


開催日 主催 開催場所
2023年7月11日 豊前東芝エレクトロニクス(株) 福岡県直方市立新入小学校
2023年10月19日 (株)東芝 TOHOKUわくわくスクール
宮城県仙台市立田子小学校
2023年10月17日 豊前東芝エレクトロニクス(株) 福岡県築上町立椎田小学校
2023年10月27日 (株)ジャパンセミコンダクター 大分事業所 大分県大分市立鶴崎小学校
2023年11月6、8日 (株)ジャパンセミコンダクター 大分事業所 大分県大分市立松岡小学校
2023年11月16日 (株)東芝 TOHOKUわくわくスクール
福島県会津若松ザベリオ学園小学校
2023年11月21日 (株)ジャパンセミコンダクター 大分事業所 大分県大分市立川添小学校
2023年11月22日 加賀東芝エレクトロニクス(株) 石川県能美市立福岡小学校
2023年12月8日 加賀東芝エレクトロニクス(株) 石川県能美市立粟生小学校
2024年1月11日 (株)ジャパンセミコンダクター 岩手事業所 岩手県北上市飯豊地域交流センター
取材記事はこちら(岩手日日新聞社)
2024年2月7日 豊前東芝エレクトロニクス(株) 福岡県豊前市立宇島小学校
2024年2月27日 (株)東芝 大阪府大阪市立東三国小学校