拠点による活動
Activities by Production / Business Sites Worldwide
日本/Japan
東芝テック 本社
TOSHIBA TEC CORPORATION (HEADQUARTERS)
活動タイトル/Activity Title
- 生物多様性専門者教育
Biodiversity experts education - 愛知目標 9 (外来種) 取組み事例案紹介
Introducing example of Aichi Biodiversity Target 9 Activity to all manufacturing sites - 愛知目標 14 (生態系サービス維持・管理)取組み事例案紹介
Introducing example of Aichi Biodiversity Target 14 activitiy to all manufacturing sites - 生物多様性に配慮した用紙購入
Procurement of biodiversity-friendly materials - 使い捨てプラスティック使用量削減
Reducing "Single-Use" plastic usage - ペーパーリユース複合機「Loops」
Paper reuse MultiFunction Peripheral "Loops" - 電子レシートサービス「スマートレシート」
Electronic receipt service "Smart Receipt" - バイオマスプラスチックを使用したレジ袋の企画・販売
Eco plastic bags for retailers
活動概要/Overview of Activity
各項目と写真の見出しの数字は「活動タイトル」の見出しの数字に対応しています(ページによっては数字が無い場合があります)
The number in front of each activity item and photo is in line with the number in 'Activity Title' (some pages do not have numbers)
- 東芝テック本社が作成した生物多様性テキストを海外各サイトの環境主担当者に講義しました。
We lectured on biodiversity education text created by Toshiba Tec HQ to the environmental managers in overseas sites. - 東芝テック本社が作成した愛知目標 9 (外来種)に対する取組み事例案を国内外各製造サイトに紹介しました。
We introduced the example of Aichi Biodiversity Target 9 activity to the environmental managers in domestic and overseas sites. - 東芝テック本社が作成した愛知目標 14 (生態系サービス維持・管理)に対する取組み事例案を国内外各製造サイトに紹介しました。
We introduced the example of Aichi Biodiversity Target 14 activity to the environmental managers in domestic and overseas sites. - FSC認証紙の購入を進めています。
We purchase certified paper by FSC for prevention of degradation of ecosystem by illegal logging. - 使い捨てプラスティックの使用量を削減するために来客喫茶用マドラー、ストローの非プラスチック化を行いました、また、事業所内売店でのレジ袋無償配布、デザート用プラスティックフォーク/スプーンの提供を廃止しました。
We replaced plastic stir sticks and straws for guest beverages to wooden/paper one. Our inhouse shop stopped providing free plastic cutlery for dessert and free plastic bag. - 東芝テックはプリントされた文書を消去して紙を再使用する「ペーパーリユースシステム」の複合機「Loops」を提供することにより紙使用量の削減に取組んでいます。
Toshiba Tec is working to reduce the amount of paper used by providing the "Paper Reuse System" multifunction peripheral ""Loops"" that erases printed documents and reuses paper. - 東芝テックはお客様が会計をする際に、レシート印字データを電子化するシステムを提供することにより紙使用量の削減に取組んでいます。
Toshiba Tec is working to reduce the amount of paper used by providing a system to digitize the receipt printing data. - 植物由来のプラスチックを配合した環境にやさしいレジ袋を企画・販売しています。
Toshiba Tec delivers the eco plastic bags containing plant-based plastic to retailers.

Aichi Target9 Activity Example

Hybrid MFP

Smart Receipt
関連情報/Related Information
愛知目標対応状況/Correspondence to Aichi Biodiversity Targets
![]() Target 1: Raising awareness○ |
![]() Target 2: Incorporating targets into strategies and plans○ |
![]() Target 4: Sustainable production○ |
![]() Target 5: Reducing habitat loss ○ |
![]() Target 8: Reducing chemical pollution○ |
![]() Target 9: Controlling alien species○ |
![]() Target 11: Conserving protected areas― |
![]() Target 12: Conserving endangered species― |
![]() Target 14: Maintaining and improving ecosystem services○ |
![]() Target 19: Improving and spreading knowledge and technology― |
※ 拠点として取り組んでいる全ての生物多様性保全活動を評価対象としています。
* Assessment of all biodiversity conservation activities implemented by the site.