東芝独自の手法で気象観測データを解析する「気象データサービス」を開始
~30分先の局地的大雨(ゲリラ豪雨)を予測する「降雨予測サービス」をリリース~
2023年5月29日(月)
東芝デジタルソリューションズ株式会社
東芝デジタルソリューションズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:岡田 俊輔、以下 当社)は、気象レーダから受信した観測データを高精度かつリアルタイムで解析する「気象データサービス」の提供を開始します。
第1弾として、局地的大雨を高精度に予測する「降雨予測サービス」の提供を、本日から開始します。気象レーダの観測データを、VILナウキャスト注1をベースとした東芝独自の解析手法によってリアルタイムで解析し、30分先の局地的大雨の兆候や雨量を高精度に予測するもので、社会インフラを支える民間事業者や、自治体へ提供することにより、防災・減災に貢献します。
東芝グループでは1955年に気象レーダ装置を納入して以来、気象レーダや観測データの情報を処理する気象観測システムなどの提供を通じて、安心で安全な暮らしの実現に貢献してきました。近年、ゲリラ豪雨とも呼ばれる予測が困難な局地的な大雨が増加傾向にあり、さまざまな被害をもたらしていますが、2022年8月に地方自治体との自治体職員の水害対策業務の有効性に関する実証実験注2を行うなど、水害における課題解決にも取り組んできました。
今回提供を開始する「降雨予測サービス」は、公共の気象レーダのデータを解析するため、気象レーダなどのハードウェアをお客さまが維持・運用することなく、高度なデータ解析により生成される気象データを利用することが可能です。鉄道、道路、航空などの公共交通事業や、建設業やエネルギー業などのインフラ事業者、自治体や医療機関、民間気象事業者への提供を想定しており、道路の冠水、河川の氾濫、土砂災害、地下や建物への浸水が発生する前に降雨情報を事前に把握することで、道路の信号制御やアンダーパス通行止め、各種交通機関の運用判断、商業施設への誘導など危険区域からの避難指示、屋外イベント開催時などの対策に活用いただけます。
なお、本サービスは、東芝グループがDXを推進し、既存事業のCPS化と新たなCPS事業の創出を目指す取り組みである「みんなのDX注3」にて提案されたビジネスアイデアから生まれたサービスです。
- 突然発生する局地的大雨を事前に予測
雨雲の成長過程を詳細にリアルタイムで解析するため、30分先までの突然の豪雨を予測することができます。 - 対象データエリアは日本全国注4
日本全国を250m四方ごとに分割し、細かなエリアを予測します。
今回提供を開始する「降雨予測サービス」のほか、今後、雨・雪・あられ・雹(ひょう)などをリアルタイムで判別する「粒子判別サービス」や、近辺の風の強さを広範囲で検知する「突風探知サービス」についても順次リリースし、「気象データサービス」のラインアップを強化していく予定です注5。
当社は、“空”で「起きていること」と「起きること」を広範囲かつ細かいエリアで正確に把握、予測することで防災や減災に貢献するとともに、さまざまな事業領域での活用を通じて、平穏で豊かな生活の実現を目指してまいります。
注1:
VIL-NC(Vertically Integrated Liquid water content - NowCast)
国立研究開発法人防災科学技術研究所が気象レーダ用に開発した降雨予測アルゴリズム
注2:
2022年8月18日 ニュースリリース
ゲリラ豪雨発生時の高精度かつリアルタイムな降雨・浸水予測による水害対策の有効性に関する実証実験を開始
https://www.global.toshiba/jp/news/corporate/2022/08/news-20220818-01.html
注3:
みんなのDX
東芝グループ内で行われているデジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み。デジタルビジネス創出・デジタル文化実装を目的としたピッチ大会で、これまで2019年からこれまでに計5回開催、100を超える応募アイデアの中から50近くの事業のタネを発掘している。
注4:
本サービスのカバー範囲は国土交通省のXRAIN(高性能レーダ雨量計ネットワーク)のカバー範囲に準じており、
順次拡大中です。一部のエリアで本サービスをご利用いただけない場合があります。
注5:
粒子判別サービスおよび突風探知サービスは現在開発中で、今後リリース予定のサービスです。
- ニュースリリース/トピックスに掲載されている情報(サービスの内容/価格/仕様/関連リンク/お問い合わせ先など)は、
発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。