ニュースリリース

2018年2月19日

戦略調達ソリューション「Meister SRM™」の新オプション、「災害情報連携オプション」の販売開始について
~ 災害発生時の迅速な情報把握によりサプライチェーン寸断のリスク対応が可能 ~

東芝デジタルソリューションズ株式会社

 東芝デジタルソリューションズ株式会社(神奈川県川崎市 取締役社長 錦織弘信)は、戦略調達ソリューション「Meister SRM™」のBCP注1管理機能の新たなオプション機能として、「災害情報連携オプション」の販売を開始注2しました。
 日本国内および海外で発生した地震などの生産活動に影響をもたらす災害情報を自動取得し、生産に関わる影響度を可視化、迅速にサプライチェーン寸断リスクに対応することが可能になります。

 「Meister SRM™」は2008年に販売を開始し、主に製造業の調達・購買部門向けに国内30社以上の導入実績を持ち、東芝グループ各社でも採用されている戦略調達ソリューションです。サプライヤとの接点プロセス全体をカバーするコミュニケーション基盤として、調達部材のコスト構造の把握によるコスト低減や、BCM注3/BCP管理による調達リスク低減など戦略的な調達業務の実現を支えています。
 BCP管理機能は、平時に拠点別の1次、 2次、3次サプライヤなどの自社サプライチェーン情報を整備し、サプライヤの地理的な集中による調達リスクを管理・低減することで有事に備える機能です。さらに災害発生時にはサプライチェーンへの影響度を迅速に調査・把握し、代替材の確保などの対策およびその進捗状況を可視化することができます。

 今回販売を開始する「災害情報連携オプション」は、BCP管理機能をさらに強化するオプション機能です。日本国内および海外の災害情報データベースから災害情報を自動取得して「Meister SRM™」に登録し、災害による影響調査依頼を対象サプライヤへ発行します。発生した災害がサプライチェーンに与える影響を早期に把握し、迅速にサプライチェーンの寸断リスクに備えることが可能になります。

●「災害情報連携オプション」の特長

  • 災害発生時に自動で「Meister SRM™」に災害情報が登録されます。
  • 日本国内のみでなく、海外も含めた災害情報をデータベースから自動取得します。
  • 取得された災害情報は、災害の種類、発生日、場所等も登録されるため、把握が容易です。
  • 災害が登録されると自動でバイヤ担当にE-Mailが通知され、素早い対応を支援します。
  • 災害の影響を受ける可能性のある対象サプライヤに、自動で災害調査依頼を発行することが可能です。

●BCP管理機能の特長

  • サプライチェーン情報の収集・管理により、災害発生時の調達リスクを最小化し、取引先のマルチ化などの調達戦略策定を支援。
  • 災害発生時には、位置情報による調査対象サプライヤの抽出と地図表示により、災害影響範囲を迅速に把握することが可能。
  • サプライチェーン情報や災害影響度について、バイヤによるMicrosoft Excel®一括登録、サプライヤによるWeb直接入力が可能。
図: 災害情報連携オプションの概念図 

図: 災害情報連携オプションの概念図 

注1
BCP(Business continuity planning 事業継続計画):BCPとは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。
注2
災害情報連携オプションについて:今回販売を開始する「災害情報連携オプション」は「Meister SRM」SaaSサービスのBCP管理システムに付加するオプションサービスとなります。
注3
BCM(Business continuity management 事業継続マネジメント):BCMとは、リスクマネジメントの一つであり、企業がリスク発生時にいかに事業の継続を図り、取引先等への提供サービスの欠落を最小限にするかを目的とする経営手段です。BCMで作成された計画がBCP(事業継続計画)です。
MicrosoftおよびExcelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Meister SRMは、東芝デジタルソリューションズ株式会社の日本またはその他の国における登録商標または商標です。

以上