ニュースリリース
ゆうちょ銀行ATMでのテレビ電話システムによる操作サポートの実証実験開始について
2017年2月3日
- 東芝ソリューション株式会社
東芝ソリューション株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:錦織 弘信 以下、東芝ソリューション)は、株式会社ゆうちょ銀行(本社:東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長:池田 憲人 以下、ゆうちょ銀行)のATM利用者に向けたテレビ電話システムによる操作サポートの実証実験を開始しました。
今回の実証実験は、ATM利用者にテレビ電話システムによるATM操作のサポートを実施し、テレビ電話システムでの応対サポートサービスの品質やお客様満足度の調査と確認を行う目的で実施します。
郵便局のお客さまロビー内のATMブースにテレビ電話システムを設置し、ATMの利用者と応対センターをテレビ電話システムでつなぐことで、オペレーターの音声とテレビ電話画面でATM操作のサポートを受けることができます。
実証実験で使用するテレビ電話システムでは、米国Vidyo社のテレビ会議プラットフォームと、東芝コミュニケーションAI「RECAIUS™(リカイアス)」をインテグレーションすることで、ATMおよびテレビ電話システムの利用者とオペレーターとの会話ややりとりなどのデータを分析し、今後のサービスの改善や新たな窓口サービスへの検討などに役立てていきます。
- 【実証実験の概要】
- 期間:
- 2017年1月12日~2017年2月28日(予定)
- 場所:
- 東京都内の2郵便局(日本橋南郵便局/西新橋郵便局)

図1:実証実験の概念図

図2:実証実験のATMブース

図3:テレビ電話システムの画面例
■ビデオコラボレーション「Vidyo™(ヴィディオ)」について
Vidyoは最高品質の映像通信のために120を超える特許を所有しており、世界中で毎日何百万人もの利用者が、Vidyoの技術を使用してビジュアルコミュニケーションを行っています。Vidyoのソフトウエア・プラットフォームとAPIは、世界の銀行の上位25行中6行を含む400以上の金融機関や、業界をリードする医療機関・流通業・製造業、および教育機関や米国国防省 国防情報システム局(DISA)を含む企業顧客、サービスプロバイダ、エコシステムのパートナー企業によって広く採用されており、各種ワークフローや新たなIoTデバイスにHD品質のビジュアルコミュニケーションの統合を実現します。詳細については japan.vidyo.com もしくは 、Twitter(@vidyo)およびFacebookでVidyoのフォローをお願いいたします。
■東芝コミュニケーションAI「RECAIUS™(リカイアス)」について
音声や映像から人の意図を理解しビジネスと生活の安心・快適な活動をサポートするクラウドサービスです。東芝が長年にわたり研究開発してきた、音声認識、音声合成、翻訳、対話、意図理解、画像認識(顔・人物画像認識)などのメディア知識処理技術(メディアインテリジェンス技術)を融合し体系化しました。RECAIUSは、新しいライフスタイルやビジネスの創出に貢献します。
https//www.toshiba.co.jp/recaius/
■関連プレスリリース
株式会社東芝 2016年10月28日発表
東芝とVidyo、音声・映像コミュニケーション分野の協業に関する覚書を締結
~東芝の音声・映像活用AI技術と、Vidyoのビデオコラボレーションを組み合わせ、新たな価値を創造~
https://www.global.toshiba/jp/company/digitalsolution/news/2016/1028.html
- ※
- VidyoロゴはVidyo, Inc.の登録商標です。VidyoおよびVidyo製品ファミリーの商標は、Vidyo, Inc.の商標です。本文書で言及されているその他の会社名および製品名は、各所有者の商標または登録商標です。
- ※
- RECAIUSは、株式会社東芝の商標です。
以上
ニュースリリースに掲載されている情報(価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。