ニュースリリース
東芝ソリューショングループ、「環境フォーラム」を開催
~ 市民とともに地球環境保護の大切さを考える場として ~
2015年10月21日
- 東芝ソリューション株式会社
東芝ソリューション株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:錦織弘信 以下、東芝ソリューション)は、環境活動を通じた地域・社会との協調連帯による環境保護意識の高揚を目的とした「環境フォーラム」を府中市、府中市環境保全活動センターの後援を受け、12月8日(火)に府中グリーンプラザ けやきホールにて開催いたします。
「環境フォーラム」は、府中市民の皆様と共に“かけがえのない”地球環境の保護の大切さを考える機会として東芝ソリューショングループがCSR活動の一環として開催しているもので、今回で10回目を迎えます。今回は沖縄県にある、有限会社「海の種」代表の金城浩二(きんじょうこうじ)氏を講師にお迎えし、沖縄のサンゴの大規模な白化を目の当たりにし、サンゴの養殖に取り組み始め、移植放流したサンゴの世界初の産卵に成功した貴重な経験や、それを通して抱いてきた「サンゴ礁を次の世代へ」という想いを、『サンゴ礁がぼくに教えてくれたこと ~世界初の養殖サンゴの移植・産卵に成功した奇跡~』と題してご講演いただきます。
<環境フォーラム 開催概要>
-
- 日時:
- 2015年12月8日(火) 午後6時~午後7時45分
- 会場:
- 府中グリーンプラザ けやきホール(府中市府中町1-1-1、定員:490席)
- 主催:
- 東芝ソリューショングループ
- 後援:
- 府中市、府中市環境保全活動センター
- 参加費用:
- 無料(要事前参加申込み)
- 講師:
- 金城浩二(きんじょうこうじ)氏(有限会社「海の種」代表)
- 内容:
- 講演 『サンゴ礁がぼくに教えてくれたこと
~世界初の養殖サンゴの移植・産卵に成功した奇跡~』
<講師プロフィール:金城浩二(きんじょうこうじ)氏>
1970年、沖縄県生まれ。有限会社「海の種」代表。
1998年に沖縄のサンゴの大規模白化を目の当たりにし、サンゴの養殖を仕事にすることを決意。
2005年、養殖して移植放流したサンゴが世界初の産卵に成功。
2007年、人間力大賞「グランプリ」、内閣総理大臣奨励賞、環境大臣奨励賞 受賞(公益社団法人 日本青年会議所)。
2010年、自身がモデルになった映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」が公開され、多くの観客に感動を与えた。
- <参加お申し込み方法>
- 電子メール (お申し込み専用アドレス:forum@toshiba-sol.co.jp)
- 東芝ソリューションホームページお申し込みフォーム(URL:https://www.toshiba-sol.co.jp/forum/)
- 電話 (電話番号:042-340-6111 ※土・日・祝祭日を除く 8:30-17:15)
- FAX (FAX番号:042-340-6062 ※24時間受付)
「12/8環境フォーラム申込」と明記して、出席される方全員のお名前・ご住所・電話番号をご記入の上、2015年11月25日(水)までにお申し込み下さい。
- ■
- 府中グリーンプラザ施設案内
http://www.fuchu-cpf.or.jp/green/index.html - ■
- 府中市
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ - ■
- 府中市環境保全活動センター
http://fuchu-kankyo.com/
- ※
- 東芝ソリューションは府中市にソリューションセンターとプラットフォームセンターの2つの事業所があり、グループ全体で約4千人の 社員が府中市内でICTソリューション関連の事業に従事しています。
以上
ニュースリリースに掲載されている情報(価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。