ニュースリリース

東芝ソリューション、携帯アプリケーション開発の生産性を向上させる
BREW® フレームワークを開発

2007年3月14日

東芝ソリューション株式会社

 

 東芝ソリューション株式会社(港区芝浦1-1-1、取締役社長 梶川茂司)は、モバイルソリューション市場において、携帯電話上で動作するアプリケーションの開発需要が今後も増加していくものと予想し、QUALCOMM(クアルコム)社製の携帯電話向けプラットフォームBREW® 上のアプリケーション生産性向上と、品質確保を目的としたフレームワークを開発しました。BREW® はKDDI株式会社殿の携帯電話に採用されています。


 昨今、端末の導入コスト削減や業務効率向上のため、携帯電話の業務端末利用が活発化しています。この携帯電話上のアプリケーションは、多様化・複雑化してきており、規模も大きくなっています。これに対し、組込み開発ベンダは、高品質・短納期・低コストで応えていかねばなりません。しかし、携帯電話には端末固有の仕様や携帯電話ならではの使い方など多くの制約(*1)があり、従来は、アプリケーション開発の障壁が高いという問題がありました。


 今回開発したフレームワークは、開発方法論とテンプレート、開発ツール、さらに企業向けアプリケーションに必要なソフトウェア部品群であるモバイル対応共通部品から構成されています。モバイル対応共通部品は、サーバ連携、セキュリティ連携やBluetooth® 連携など、業務端末に必要な機能を提供しており、アプリケーションの生産性向上に寄与します。
 フレームワークの利用により、BREW® 特有の処理とアプリケーションの処理が明確に分離されるため保守性向上が可能となり、さらに開発者の能力のばらつきが低減され、品質に及ぼす影響を軽減できます。


 これまで同種の製品には、用途を絞ったり、ライブラリや関数を提供するものはありましたが、開発方法論とテンプレート、開発ツール、モバイル対応共通部品を構成要素(*2)とするフレームワークは業界初(*3)となります。


 今後は開発ツールの強化、モバイル対応共通部品の強化を行っていきます。多くのソフトウェアベンダが当社のフレームワークを適用し、BREW® アプリケーション開発に参入していただくことで、BREW® 市場の活性化ならびに裾野の拡大につながるものと考えております。その中で当社は「万国共通語」で話せるパートナ様とのリレーションを強化し、事業規模の拡大を図っていきたいと考えております。


  当社は、東芝時代から培ってきたRTOS設計技術やメカトロ技術などハードウェア寄りの組込み技術が蓄積されています。いわゆる「メーカ的SIer」という中立的な立場から、ハードウェアとアプリケーションを結びつけるためのフレームワークの策定を順次進めていきます。

*1 携帯電話アプリケーション開発の課題

イベント処理例

  ・終話キーによる(強制)終了処理
・着信などによる中断処理や再開処理
・フリップ開け閉めに対応する処理

ハードウェア上の制約例
  ・電池 → 消費量を抑えながら動作させる必要があります
  ・電話機能維持 → 電話基本機能に影響を与えないようにCPU占有を極力避ける必要があります。
  ・表示領域 → 画面表示領域が狭いため見せ方を工夫する必要があります。

画面遷移管理

 

・画面数が多いため、複雑な画面遷移の管理が必須となります。

動作検証
 

・開発したアプリケーションをau端末で動作させる際は、KDDI株式会社殿による
動作検証試験に合格しなければなりませんが、そのためにはKDDI株式会社殿が提
供しているサービスガイドおよびプログラミングガイドに則り設計・実装する必要があります。



*2 各構成要素にて提供するものは以下のとおりです。

開発方法論

  ・BREW®アプリケーション開発ガイド
・開発環境構築ガイド

開発ツール
  ・PC上でデバッグ可能な携帯電話シミュレータ など

テンプレート

 

・イベント処理や画面遷移管理機能などアプリガイドラインに準拠すべき内容は定型フォーム(テンプレート)としてあらかじめ記述し提供
 →開発者はカスタマイズ画面や個々の業務ロジックの開発に注力可能

モバイル対応共通部品
 

・携帯電話のネイティブ機能をわかりやすくまとめ、ライブラリとして提供
 → 膨大なBREWR APIを理解していなくても開発することが可能
・モバイル対応共通部品をまとめて業務に必要な機能をミドルウェアとして提供
 → サーバ連携、セキュリティ連携、GPS連携、Bluetooth®連携 など 



*3 当社調べ
  • BREW®及びBREW®に関する商標はQUALCOMM社の商標または登録商標です。
  • Bluetooth®は米国Bluetooth SIG Inc.の商標です。




ニュースリリースに掲載されている情報(価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。