教育管理・e-ラーニング Generalist/LM
機能
管理者向け機能
多様な管理体系を柔軟に実現
分社化・グループ再編など多様な組織形態に合わせた管理体系や、教育ごとに異なった管理体系を実現することができます。また、eラーニングだけでなく集合教育の受講結果もまとめて一元的に管理することができます。
受講者向け機能
受講者に対してスムーズな学習環境を提供
使いやすさ、分かりやすさを重視した機能は、複雑な操作を必要とすることなく、マニュアル無しで学習をはじめることができます。
教材作成者向け機能
簡易にeラーニング教材を作成する
オーサリングツールは、eラーニング教材を簡易に作成することができます。また、多様なテストやアンケートを作成することができます。
マルチブラウザ対応!
Generalist/LM はAndroid・iOS双方のブラウザでご利用が可能です。また、スマホ、タブレット、PCに対応。好きな時間と場所で受講できます。
多様な拡張機能をご用意
オンライン研修を支えるWeb会議ツールとの連携
Office365連携
Microsoft社、office365と併せてご利用いただくことで、Web会議の開催通知や予定表への反映しオンライン研修の手間を簡略化致します。
Teamsを利用することで、受講者間や管理者とチャットやファイル共有が可能となります!
※Office365連携を行うにはAzure認証を行っていただく必要がございます。
Zoom連携
Zoomビデオコミュニケーションズ社のZoomサービスと併せてご利用いただくことで、従来のZoom機能はそのままに、参加実績を自動反映し管理の手間を省略します。
研修に受講者を登録するとミーティングID、パスワードを自動で受講者へ通知!
Generalist/LMは教育の場を提供するにとどまりません。
学びの場は多様化し、ICTを活用することで、効率的・効果的な学習が可能となりました。 従来の『学ばせる』といった受動的な教育は、『自ら学ぶ』という主体的な教育に変化しつつあります。 『自ら学ぶ』を実践するためには何が必要でしょうか。 組織、個人のマネジメントを可能とし、キャリアパス形成や人材育成に関わる機能を紹介します。
スキル管理オプション
社員一人ひとりのスキル把握、組織全体のスキル取得状況を可視化するGeneralist/LMとの連携機能です。
幅広い活用シーン
Generalist/LM モバイル端末は、様々な業種、また教育以外のシーンで活用することが可能です。
業種毎に異なる教育の課題を解決
企業が抱える教育に関する課題は、業種によって多種多様です。モバイルラーニングはそのような課題を解決し、効率的な教育を可能にします。
流通小売業・外食産業
店舗に一人一台のPCがなく、十分な教育が困難とされている業種では、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末での受講により、教育機会を増やすことができるため、幅広い教育の主催が可能となります。
製薬業(MR)
持ち出し用の媒体がPCからタブレットなどのモバイル端末に変わりつつあるMR業界では、新製品の把握など必要な学習を、手持ちのモバイル端末から学習することが可能となります。
教育以外のビジネスシーンでの活用
モバイルラーニングが活用される機会は教育以外にもあります。
作業マニュアルとして活用
システムインストール・設定など、分厚い紙のマニュアルの持ち込みが必要となる作業では、マニュアルをコンテンツ化させることにより、モバイル端末によるマニュアル参照が可能になります。
作業チェックリストして活用
保守点検業務など、チェックリストへの実施記録保持が必要な業務では、Generalist/LMのテスト機能を利用して、マニュアル用コンテンツに実施作業チェック用の項目を追加することにより、モバイル端末での作業チェックと、データベースでの一元した実施記録保持が可能になります。