コールセンター管理者が「今すぐやってみたい」と考える
【DX実践・AI活用】Webセミナー
〜応対品質アップ・働き方改善の事例、音声認識のリアルな費用対効果、
スムーズな導入の秘訣を解説〜
顧客と企業を結ぶ重要な接点を担うコールセンター業務では、
・優れた顧客応対による満足度の向上
・受付した事務手続きのミス削減、処理時間の短縮
・優秀な人材の確保
・顧客応対を止めないためのBCP対策・拠点分散化
など、改善すべき重要なテーマがいくつも存在します。
こうした課題を同時に、抜本的に解決するための手段として、多くの企業が関心を持っているのが「DXツール・音声認識AI」の活用です。
今回のセミナーでは、クラウドPBXで多数の導入実績を誇るBIZTELを提供する株式会社リンク、コールセンターシステムの豊富な構築経験を持つ三機テクノサポート株式会社との共催にて、CTIおよび音声認識の導入によるDX化の事例や費用対効果、スムーズな導入のポイントなどを交えて、分かりやすく解説します。
開催概要
タイトル | コールセンター管理者が「今すぐやってみたい」と考える【DX実践・AI活用】Webセミナー 〜応対品質アップ・働き方改善の事例、音声認識のリアルな費用対効果、スムーズな導入の秘訣を解説〜 |
---|---|
主催 | 株式会社リンク、三機テクノサポート株式会社、東芝デジタルソリューションズ株式会社 |
開催日時 | 2022年6月28日(火)15:00~16:00 |
開催場所 | オンラインセミナー (参加方法については、申し込み後に別途ご案内します。) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 100名(申し込み先着順) |
(株式会社リンクの申し込みページへ遷移します)
プログラム
15:00〜15:03
Opening
Opening
15:03〜15:28
[第1部] 優秀な人材の確保、マネジメント効率化、後処理時間の削減、BCP対策
[第1部] 優秀な人材の確保、マネジメント効率化、後処理時間の削減、BCP対策
~「DX対応型」のCTI(電話機能の拡張システム)で変わる、顧客・スタッフの “安心・高効率” な問い合わせ体験とは
15:28〜15:53
[第2部] コールセンターのデジタル化のすすめ方
~CTI×音声認識の組み合わせでできること、導入のHow toまで詳しくご紹介
[第2部] コールセンターのデジタル化のすすめ方
~CTI×音声認識の組み合わせでできること、導入のHow toまで詳しくご紹介
15:53~15:58
質疑応答
15:58~16:00
Closing
関連情報
お問い合わせ
東芝デジタルソリューションズ株式会社
ICTソリューション事業部 リカイアスビジネス推進部
Mail:tdsl-RECAIUS-Mktg@ml.toshiba.co.jp