東芝デバイス&ストレージ Webセミナー
小型・高機能・低消費電力に貢献「知って得するロードスイッチICとは!?」
開催日時
2021年4月27日(火) 13:30~14:30(予定)
開催場所・会場
オンライン
概要
ウェアラブル機器やIoTデバイスなどに代表されるバッテリー駆動の電子機器は、本体の小型軽量化や1回の充電での長時間動作が望まれます。またそれ以外の電子機器においても環境負荷の少ないエコロジーな製品(電力の消費抑制)が求められています。電源ラインのスイッチであるロードスイッチICでパワーマネージメントを行うことでこれらを改善することができます。
単なる給電ラインのオン/オフのロードスイッチから、ロードスイッチICを使用した際のメリット、またロードスイッチICの特徴である保護機能、付加機能の説明・代表的な製品をご紹介いたします。
◆このセミナー以外にも以下の通り多数のオンデマンド配信を行っておりますので、是非ご覧ください。
- 失敗しないLDOの選び方
- すぐにわかる!モータードライバー技術入門セミナー「ステッピングモータードライバー編」
- 異電源システムで電圧差を解消するには「汎用ロジックの電圧レベル変換応用事例」
- 多様なシステムの電動化をリードする「東芝の車載用モータードライバー」
- 回路保護に必須 TVSダイオードの基礎 ~電源ラインから信号ラインまで幅広く~
- モーターの高効率制御で低騒音・低振動・低消費電力化を実現 ~東芝Arm®Cortex®-M搭載マイコンソリューション~
- すぐに使える モータードライバー技術入門セミナー ~経験豊富な開発エンジニアが基礎から実際の使用方法まで広く説明します~
- いまさら聞けないロジックICの基礎 ~CMOSロジックの基本特性を知ろう~
- 時代は半導体ヒューズへ ~繰り返し使えるeFuse ICの超基本~
- 電源設計 MOSFET選定をより効率的に ~スイッチング電源ライブラリーのご紹介~
- IoT時代のセンシング技術 ~センサーの性能を最大限に引き出すオペアンプの重要性~
※外部サイトへのリンクは、リンク先サイトの都合によって、記載内容の変更やリンク切れになる場合がございます。